



という悩みを持つ方に、この記事はおすすめです。
マネードクターはお客様満足度93.3%を誇る、保険相談・住宅ローン・資産運用・貯蓄方法・教育資金・相続対策等を無料で相談できるサービスです。
しかし、なぜ無料で相談できるの?本当にお金はかからないの?と不安に思う方もいるのではないでしょうか。
そこで、本記事ではマネードクターの口コミ・評判やメリットデメリット、無料で利用できる仕組みなどについて詳しく紹介していきます。
- マネードクターの運営会社は2022年に上場している
- 何度でも無料で相談できる
- 店舗だけでなく最寄りのカフェや勤務先、自宅でも気軽に相談できる
- 相談員は全員お金のプロであるFP
- 強引な勧誘はなく、相談したら必ず契約しなけれないけないルールはない
- 保険相談窓口はマネードクター以外にも多数あり、複数社に相談すると失敗しにくい
- 保険相談窓口でおすすめなのは取り扱い保険会社数が多い保険見直しラボ!
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 |
---|---|---|---|
保険見直しラボ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
41社 | ●全国に拠点が70箇所で、国内最大手 ●保険の取り扱いは37社で豊富 ●コンサルタントの変更がいつでも可能 ●イエローカード制度があるから安心 |
保険クリニック
![]() ![]() |
![]() ![]() |
50社 | ●約50社の優れた保険会社の中から提案 ●約27万人の相談実績 ●「来店型保険ショップ」ランキング総合1位 |
保険見直し本舗
![]() ![]() |
![]() ![]() |
45社 | ●相談実績は120万件を突破 ●相談は店舗だけでなくオンラインでも可能 ●もちろん相談無料で納得できるまで相談可 |
保険ライフ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
50社 | ●最大50社から比較で最適な保険商品が見つかりやすい ●相談は自宅やオンライン、喫茶店など幅広く対応 ●相談が何度でも無料 |
マネードクター(旧保険のビュッフェ)とは?
運営会社 | 株式会社FPパートナー |
---|---|
設立 | 2009年12月 |
代表取締役社長 | 黒木 勉 |
本社所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビルディング5F |
事業内容 | ・無料FP相談サイト「マネードクター」の運営 ・生命保険・損害保険に関するマーケティングおよびそのコンサルティング ・金融商品に関するファイナンシャルプランニング業務 ・保険代理業(生命保険・損害保険) |
公式サイト | https://fp-moneydoctor.com/ |
マネードクターとは、保険相談はもちろん貯蓄方法や子供の学費準備、相続対策の準備などのお金に関するさまざまな相談を無料でできるサービスです。
相談する相談員は全員が経験豊富なファイナンシャルプランナー(FP)で、お金のプロだからこそできる的確なアドバイスがもらえます。
ファイナンシャルプランナーとは、人それぞれの夢の現実をお手伝いする”家計のホームドクター”で、夢や目標を実現するために総合的な資金計画を立てて経済的な側面から実現に導くアドバイスをします。
例えば、子供が産まれた時は出産にかかる費用や将来の教育費用の準備、備えておくべき医療補償など、さまざまなことを相談できます。
マネードクターは全国に店舗を構えており、地方にお住いの方でも気軽に無料相談が可能です。
あなたの状況に合ったさまざまな提案をしてくれるのがマネードクターの特徴です。
マネードクターの口コミ・評判
ここでは、マネードクターに実際に相談したことがある利用者のリアルな口コミを紹介します。



マネードクターの良い口コミ・評判
マネードクターのFPさんがすごく良い方で人生相談になってしまったのに辛抱強く聞いて下さってアドバイスもしてくれて、相談して良かったなと思った。なかなかきっかけが無いと自分からは行かないからなあ#KATTUN#マネードクター
— らんぷ (@mampkun) January 23, 2022
全然吐いてくれ!🤗
マネードクターという会社のサービスは、本当に気軽に相談して良い雰囲気だったよ!😃保険を紹介する会社だから、営業も可能ならしたいはずだけど、そういう営業要素は興味があるか聞かれて、こちらが見たいと言わない限り、提案されない😃✨そういう仕組みだかららしい。
— デト®︎👶1児(2y)🐘のんびり (@dokunukiko) May 20, 2022
前回と同じことを聞いてしまっても何度も理解できるまで説明してくれました。おすすめの保険の見積もりを提示してくださり、今回はそこで終了。相談を終える時も、FPさんの方から閉めてくださったので、こちらが気を使うこともなくとてもスマートでした。
引用:みん評
FPさんは第一印象からとても感じの良い方で、保険だけでなく様々なマネープランについても真摯に相談に乗っていただき、将来に向けての人生プランがとてもクリアになりました。
引用:みん評
実際の良い口コミをまとめてみると、以下のような意見が多い印象です。
- 何度も無料で相談できるのが嬉しい
- 担当者が話やすい
- 丁寧に相談に乗ってくれるので信頼して相談できる
- 営業されないから本当に良い保険商品が分かる
マネードクターは特にファイナンシャルプランナーの質を高く評価されており、気軽に相談できる環境と、質の高いアドバイスが相談者によって良い印象を与えているようです。
マネードクターの悪い口コミ・評判
こちらから細かく質問をすると端切れが悪くほとんど即答してもらえず、いくつか答えてもらった内容も事前に自分で調べていたのと異なり不信感を感じました。
引用:みん評
家計の収支内訳を作るのに2回オンライン相談をし子供も小さいし時間も取れないから結構と話してもしつこくまた!と言ってくる
引用:みん評
フリーダイヤルにて女性の方からお電話いただいたのですが、保険のお話をお断りしたところ、失礼しますも何も言わず電話を急に切られました。とても気分が悪かったです。
引用:みん評
実際の悪い口コミをまとめてみると、以下のような意見が多い印象です。
- FPによってレベルが低い
- 対応の悪いスタッフがいる
マネードクターに在籍している相談員は全員がファイナンシャルプランナーなので、質の高いサービスを受けられますが、一方で対応の悪いスタッフもいるようです。
万が一対応の悪さや相性が合わないと感じたなら、担当者を変更するなどの対策が必要になりそうですね。
マネードクターはなんで無料で利用できる?



という疑問を持つ方も多いと思います。
マネードクターは何回でも相談は無料で、どんな相談をしてもお金がかかることはありません。
結論を先に言うと、マネードクターは株式会社FPパートナーが運営する保険代理店で、相談者が自社の取り扱う保険に加入した場合に、提携先の保険会社から報酬をもらうビジネスモデルとなっているため、相談者に費用がかかることは一切ありません。



マネードクターでは、万が一相談員による強引な勧誘があった場合は、相談員に対してペナルティが課せられるため、強引な勧誘は基本的にありません。
マネードクターのメリット
ここでは、マネードクターに相談するメリットを紹介していきます。



全国どこからでも相談OK
マネードクターは、店舗はもちろん自宅、最寄りのカフェ、オンラインなどあなたの都合に合わせて相談場所を自由に選べます。
全国47都道府県に100拠点以上に店舗があるので、地方にお住いの方でも気軽に相談しやすいです。
また、オンライン相談もできるため育児や介護で家を離れられない場合でも、気軽に相談できるのは嬉しいポイントと言えるでしょう。
優秀なFPが多数在籍している
マネードクターには2,000名以上の経験豊富なFPが在籍しており、業界経験年数も平均9年以上と高い水準となっています。
また、マネードクターは2023年度MDRTの入会基準を過去最多の888名が達成しています。
MDRTとは、卓越した生命保険・金融プロフェッショナルの組織で卓越した専門知識、厳格な倫理的行動、優れた顧客サービスを提供しています。
さらに、生命保険および金融サービス事業における最高水準として世界中で認知されています。
世界でも認められているトップクラスの組織に無料で相談できる点は利用者にとってメリットしかないと言えるでしょう。
ワンランク上のお金の相談も可能
マネードクターには人生設計からお金の終活まで、あらゆるお金の相談ができるお金の総合サービス「マネードクタープレミア」があります。
老後資金や相続の相談まで、ゆっくりとリラックスできる上質の空間で最適なマネープランをアドバイスしてくれます。
また、マネードクタープレミアでは税理士や司法書士、保険のプロなど専門家の知見が必要な相談にも、ファイナンシャルプランナーが連携して幅広く対応してくれる点も特徴です。
全店完全個室になっているので、周りを気にせずにデリケートな収支状況や将来設計も相談できます。
相談はいつでも・何回でも無料
マネードクターでは、お金のプロであるファイナンシャルプランナーに無料で相談できます。
多くの方が3回前後相談されることが多く、何回相談しても費用がかかることはありません。
そのため、安心して気軽に相談してみてください。
マネードクターのデメリット
次に、マネードクターのデメリットを紹介します。



事前に予約をしないと相談できない
マネードクターは完全予約制のサービスなので、事前に予約をしておかないといけません。
思い立った時にすぐに気軽に相談できるようなサービスではないので、注意してください。
そのため、「買い物ついでにフラッと相談したい」「カジュアルに相談したい…」と考えている人にはあまり向かないサービスかもしれません。
ですが、マネードクターは自宅やオンライン、カフェなどで相談をすることもできるので、相談予約さえしてしまえば気軽に相談しやすいサービスでもあります。
取り扱い保険会社数は少なめ
マネードクターで2025年現在取り扱いのある保険会社数は”37社”です。
複数の保険会社の取扱いがありますが、他のサービスでは50社以上の保険会社の商品を取り扱っているところもあります。
そのため、より多くの保険会社の商品を比較したい人にも向かないかもしれません。
取り扱い保険会社の数が多ければ多いほど、自分に合った保険商品が見つかりやすいです。
担当者と合わないこともある
マネードクターは全員はファイナンシャルプランナーの資格を保有しているため、質の高いサービスを受けられますが、担当者と合わない可能性もあります。
優秀なFPだとしても、性格などが合わない人は必ず存在します。
家計や保険に関する相談は人生にとっても非常に大きなことなので、担当者との相性に違和感を感じたなら、担当者を変更できないか相談してみましょう。
これは、マネードクターに限ったデメリットではなく、無料保険相談サービス全般に言えることです。
自分と合わない担当者と話をしても、納得のいく保険契約に至らない可能性があるので、自分が話やすく信頼できる担当者を見つけることも大事です。
マネードクターでどんな相談ができる?
マネードクターでは、以下のような相談に全て対応しています。
- 総合的なライフプランのご提案
- 保険の見直し
- 家計の見直し
- 将来のキャッシュフロー診断
- NISA・iDeCo
- 資産運用のご相談
- お子さまの教育資金準備
- 住宅ローンのご相談
- 老後資金のご相談
- 介護準備のご相談
- 相続関連のご相談
- その他



一般的な保険相談だけでなく、あらゆるお金のことを総合的に相談できるのがファイナンシャルプランナーです。
マネードクターには一定の基準を満たした経験豊富なFPのみが在籍しており、相続診断士、住宅ローンアドバイザーなどの専門分野に特化したFPも在籍しています。
また、生命保険募集人資格も保有しているので、必要に応じて保険プランの加入検討・見直しなどもできる非常に嬉しいサービスとなっています。
マネードクターに相談する際の流れ
次に、マネードクターに相談する際の流れを紹介していきます。



- ①相談予約
- ②相談
- ③ファイナンシャルプランナーによる具体的なアドバイス
- ④最適なプランの提案
- ⑤手続きスタート
- ⑥アフターフォロー
マネードクターに相談する時は、まずはWeb・電話・LINEで相談予約をします。
マネードクターは完全予約制になっているので、必ず予約を済ませておく必要があります。
相談は予約後即日・翌日でも対応可能なので、「明日休みになったから相談したい!」と思った時にいつでも気軽に相談予約をしてください。
電話予約:0120-800-857
※通話無料[平日]9:00~20:00 [土日祝]9:00~18:00
相談は全国47都道府県どこからでも受け付けており、自宅や勤務先、最寄りのカフェなどでも相談可能です。
もちろん、無料相談をしたらからといって必ず保険契約をしなければいけないわけではないので、安心してください。
マネードクターを上手く活用するコツ
ここでは、マネードクターを上手く活用するコツを紹介します。



家族で保険に関する話をしておく
マネードクターは気軽に相談できる保険相談サービスですが、事前に家族で保険に関する相談をしておくことが大事です。
特に、初めて保険の加入を考えているなら、そもそもどんな保険があるのか、どんな保険に入ればいいのかさまざまな疑問を抱えることでしょう。
マネードクターでは、そんな保険に関する知識が全くない人にも丁寧に話をしてくれますが、相談時に保険に関する知識を理解するのが精一杯で、話しの内容が入ってこないことも考えられます。
そのため、現在どんな補償が必要なのか、どんな保険があるのか、毎月の保険料負担額はどのくらいなら払えるのかなどをある程度考えておくことが大事です。
相談内容をあらかじめ決めておく
無料だからといって、何も考えずに適当に予約するのは避けましょう。
自分が何を希望しているのか、どんなことで悩んでいるのかが分からなければ、いくら保険のプロでも最適なアドバイスをするのは難しいです。
マネードクターで話をスムーズに進めるためにも、自分がどんなことで悩んでいるのかは最低限自分自身で把握しておく必要があります。



という場合は、相談したいことを全部メモなどに書き出しておくのが大事です。
担当者に全て丸投げしない
マネードクターに在籍する相談員は全て保険のプロであるFPですが、だからといって全てFP任せにするのはNGです。
FPはあくまでも相談役にすぎません。
自分の人生においてどのようにお金を運用していくのが最善なのか、将来に向けてどんなことに備えておくべきなのかは自分自身が一番理解しておく必要があります。
人任せの選択では、不満の全てがFPにいってしまうので、FPのアドバイスをもとに最終決定は自分自身で行うようにしてください。
保険相談に必要なものを用意しておく
マネードクターに保険相談をするなら、保険相談に必要なものを用意しておく必要があります。
興味のある保険商品によって、準備すべきものは異なります。
生命保険 | ・健康診断の結果 ・飲んでいる薬の明細など |
---|---|
老後資金 | ・ねんきん定期便 |
火災保険 | ・納税証明書 ・固定資産税評価証明書 ・不動産取引売買契約書など |
自動車保険 | ・免許証 ・車検証など |
また、どの保険相談をするにしても、新規で加入を考えている人や保険の見直しをする人も必ず保険証書が必要です。
保険証書には、現在加入している保険の保証内容や月々の支払い金額がのっています。
FPはこの保険証書の内容を確認したうえで、不足している補償の提案などを行います。
複数の保険代理店を利用する
マネードクター以外にも、保険の相談ができる代理店はたくさんあります。
マネードクターだけじゃなく、複数の保険代理店を利用することで、あなたにピッタリな保険商品に出会える可能性が高くなります。
保険選びに失敗したくないなら、最低でも2~3社の保険代理店に相談してみるのがおすすめです。
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 |
---|---|---|---|
保険見直しラボ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
41社 | ●全国に拠点が70箇所で、国内最大手 ●保険の取り扱いは37社で豊富 ●コンサルタントの変更がいつでも可能 ●イエローカード制度があるから安心 |
保険クリニック
![]() ![]() |
![]() ![]() |
50社 | ●約50社の優れた保険会社の中から提案 ●約27万人の相談実績 ●「来店型保険ショップ」ランキング総合1位 |
保険見直し本舗
![]() ![]() |
![]() ![]() |
45社 | ●相談実績は120万件を突破 ●相談は店舗だけでなくオンラインでも可能 ●もちろん相談無料で納得できるまで相談可 |
保険ライフ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
50社 | ●最大50社から比較で最適な保険商品が見つかりやすい ●相談は自宅やオンライン、喫茶店など幅広く対応 ●相談が何度でも無料 |
マネードクターに関するよくある質問
最後に、マネードクターに関するよくある質問にまとめて回答していきます。
次のような質問に回答していきますので、参考にしてください。
マネードクターは勧誘ノルマがあるって本当?
結論から先に言うと、マネードクターに勧誘ノルマがあるという事実はありません。
実際にマネードクターに相談してみた人の口コミを調査してみても、強引な勧誘を受けたという人はいませんでした。
マネードクターの店舗一覧がみたい
マネードクターの全国店舗・支社はこちらから検索できます。
マネードクターのデメリットは?
マネードクターのデメリットは、以下のようなものが挙げられます。
- 事前に予約をしないと相談できない
- 取り扱い保険会社数は少なめ
- 担当者と合わないこともある
マネードクターって何?
マネードクターとは、保険も家計も資産運用も最適なライフプランを一緒に考えてくれるお金の専門家です。
保険相談・資産運用・貯蓄方法・教育資金・住宅ローン・相続対策等、お金に関するあらゆることをファイナンシャルプランナー(FP)に無料で相談できます。
マネードクターまとめ
本記事ではマネードクターの口コミ・評判やメリットデメリット、無料で利用できる仕組みなどについて詳しく紹介してきました。
マネードクターは保険だけでなく老後の資金準備や教育資金お準備、資産運用などのお金や保険に関するさまざまな相談を無料でできます。
店舗だけでなくオンラインでも相談可能なので、日々忙しい人にも自宅で気軽に相談できます。
マネードクターをCMで知った人も多いと思います。
運営会社である株式会社FPパートナーは2022年に上場するほど成長しているので、会社としての信頼感もあります。
保険やお金に関することで悩んでいるなら、一度相談してみてはいかがでしょうか。
マネードクターだけでなく、保険見直しラボなど、様々な保険相談窓口を活用して、より良い保険を見つけましょう!
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 |
---|---|---|---|
保険見直しラボ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
41社 | ●全国に拠点が70箇所で、国内最大手 ●保険の取り扱いは37社で豊富 ●コンサルタントの変更がいつでも可能 ●イエローカード制度があるから安心 |
保険クリニック
![]() ![]() |
![]() ![]() |
50社 | ●約50社の優れた保険会社の中から提案 ●約27万人の相談実績 ●「来店型保険ショップ」ランキング総合1位 |
保険見直し本舗
![]() ![]() |
![]() ![]() |
45社 | ●相談実績は120万件を突破 ●相談は店舗だけでなくオンラインでも可能 ●もちろん相談無料で納得できるまで相談可 |
保険ライフ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
50社 | ●最大50社から比較で最適な保険商品が見つかりやすい ●相談は自宅やオンライン、喫茶店など幅広く対応 ●相談が何度でも無料 |