監修者名 | 概要 |
---|---|
![]() 伊藤亮太 |
岐阜県大垣市出身。慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻修了。在学中にCFPを取得する。その後、証券会社にて営業、経営企画、社長秘書、投資銀行業務に携わる。2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。現在、 著書に『図解即戦力 金融業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』(技術評論社)、『ゼロからはじめる!お金のしくみ見るだけノート』(宝島社)、『あなたの街でも砂金が採れる!?~令和時代の砂金採り入門~』(Amazonオンデマンド)など多数。 |
![]() |
1959年 東京生まれ 専修大経営学部卒業後、16年間パソコンやIT関連の企業にて営業職に携わる。その間に資産運用に興味を持ち日本FP協会のAFP資格を取得。2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。初心者向け資産運用に関するセミナーと投資信託など資産運用を中心とした記事の執筆及びクレジットカード、カードローン、暗号資産、住宅ローンなどの記事監修を中心に活動中しています。セミナーと執筆では初心者の方にもわかりやすいよう平易な言葉を選んだ説明に心がけています。 |
![]() |
銀行勤務の後、FPとして独立。日本FP協会CFP資格を取得。CFP資格を取得して20年を超えて日本FP協会から表彰を受ける。現在はファイナンシャル・プランナーとしてライフプランニングや家計診断を通して老後資金の対策、節約術などの提案、海外暮らしなどの分野のアドバイスを行っている。 |
![]() |
CFP(日本FP協会認定)、1級ファイナンシャルプランニング技能士、DCプランナー。慶応義塾大学卒業後、大手金融機関にて、営業・企画・総務・クレジット業務を経験。1級ファイナンシャルプランニング技能士、日本FP協会認定のCFP、一般社団法人金融財政事情研究会の定めるDCプランナーの資格を保持。著書の「50代から老後の2000万円を貯める方法」(アチーブメント出版)は、Amazon「財政学部門」1位 |
![]() |
2010年に社会保険労務士・FP 中村真里子事務所開業。開業後、がんを発症しがんと共存しながら仕事を続けてきました。20代の頃から株式投資を始めた経験や家計簿によって家計を立て直した経験から「ゆるく節約 ゆるく投資」をモットーにお金との向き合い方を発信、アドバイスしています。保有資格:ファイナンシャルプランナー(CFP®)・社会保険労務士社会保険労務士・FP 中村真里子事務所:https://fp-mariko.amebaownd.com/ |
![]() |
1967年東京都大田区生まれ 実践女子短期大学卒業後、証券会社へ就職。外資系銀行証券部にて海外投資家の代理人業務に携わる。 出産を機に退職し、家計管理に役立つかも…との思いでFP資格取得(AFP)。証券会社、銀行、保険会社など金融機関での業務を経て2015年起業。 日本FP協会 「くらしとお金のFP相談室」相談員(2016年)、「広報センター」スタッフ(2021年)。 個別相談を中心に、執筆・セミナーを通して、「お金と向き合うこと」の大切さを伝える。 保有資格:ファイナンシャルプランナー(CFP®)・相続診断士。ゆめプランニング笑顔相続・FP事務所 代表:https://fp-yumeplan.com/ |
![]() |
1978年生まれ。証券会社の本社部門に勤務後、2006年に独立。FP相談業務を中心に、セミナー、金融機関研修、FPや証券外務員の資格対策講座などを担当。専門誌や情報サイトでの執筆も。また、中小企業の経営者向けに経営と家計を融合したコンサルティング業務や、日本での生活やお金のことに疑問を抱える外国人向けのFP相談業務(英語)を開始するなど、FPとしてできることは何でも挑戦すべく、日々活動中。主な著書に「駆け出しFPの事件簿」(きんざい)、「お金の使い方テク」(朝日新聞出版)がある。「FPお金レッスン」動画も配信中。内山FP総合事務所株式会社 代表取締役 / ファイナンシャル・プランナー(1級FP技能士、CFP®)/ MBA(九州大学大学院経済学府 経営修士課程修了)/ 九州共立大学経済学部非常勤講師 |
![]() |
竹下FP事務所代表・㈱メディエス代表取締役・ TAC講師(担当講座:FP2級、貸金業務取扱主任者、証券外務員など)兵庫県西宮市在住、昭和46年生まれ。立教大学卒業後、池田泉州銀行、日本GE、タマホームなどを経て現職。タマホームFPとして600件超のFP相談実績があり、30歳からサラリーマン投資家として不動産賃貸業をスタート、45歳でFIRE。得意分野は不動産投資や住宅購入など。完全独立型のFPで、生保や不動産などの販売はありません。銀行、リース・クレジット会社での勤務経験、住宅メーカーでのFP相談、個人での通算5億円超の借入などの実体験をもとに実効性のある相談を心がけています。【保有資格】CFP(日本FP協会認定)/ 宅地建物取引士 / 貸金業務取扱主任者 / 住宅ローンアドバイザー / スカラシップ(奨学金)アドバイザー / 少林寺拳法3段 |
![]() |
名古屋大学工学部機械航空工学科卒業。証券会社、保険代理店での勤務を経て、ファイナンシャルプランナーとして独立。より多くの方がお金について自ら考え行動できるよう、家計改善や住宅購入、資産形成、相続など、お金に関するコンサルティング、大手金融機関や各種メディアでの執筆・監修を行う。 RAPPORT Consulting Office代表。 1級ファイナンシャルプランニング技能士/CFP®︎。HP:https://www.rapportco.com |
![]() |
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。 以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はジャザサイズ。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。 <保有資格>CFP |