



といった悩みを抱える人も多いでしょう。
オリックス生命は32周年を迎える実績と歴史がある会社です。
今回はそんなオリックス生命の基本情報や評判・口コミなどについて詳しく紹介していきます。
- オリックス生命の取り扱い保険は死亡保険やがん保険を含む18種類
- オリックス生命は対面・郵送・インターネットで加入ができる
- 女性や持病持ちの人でも加入できる保険が充実している
- 保険料は安いのに保障内容が充実している
- ソルベンシー・マージン比率が高い
- 保険選びは無料で利用できる保険見直しラボを一度利用してみることがおすすめ
- 料金シミュレーション、保証内容の比較、向いている保険の提案などをしてくれる
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 |
---|---|---|---|
保険見直しラボ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
41社 | ●全国に拠点が70箇所で、国内最大手 ●保険の取り扱いは37社で豊富 ●コンサルタントの変更がいつでも可能 ●イエローカード制度があるから安心 |
保険クリニック
![]() ![]() |
![]() ![]() |
50社 | ●約50社の優れた保険会社の中から提案 ●約27万人の相談実績 ●「来店型保険ショップ」ランキング総合1位 |
保険見直し本舗
![]() ![]() |
![]() ![]() |
45社 | ●相談実績は120万件を突破 ●相談は店舗だけでなくオンラインでも可能 ●もちろん相談無料で納得できるまで相談可 |
保険ライフ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
50社 | ●最大50社から比較で最適な保険商品が見つかりやすい ●相談は自宅やオンライン、喫茶店など幅広く対応 ●相談が何度でも無料 |
オリックス生命の総評
まずは、「オリコン顧客満足度」オリックス生命の評価をまとめましたので、ご覧ください。
部門項目 | 部門得点・順位 |
年代別部門結果(30代) | 72.7点(第9位) |
年代別部門結果(40代) | 73.8点(第3位) |
年代別部門結果(50代以上) | ー |
入院給付金期間別部門結果(日帰り入院) | 70.4点(第2位) |
入院給付金期間別部門結果(短期入院) | ー |
病気別部門結果(三大疾患) | 72.2点(第2位) |
病気別部門結果(女性疾患) | 73.6点(第3位) |
参照:「オリコン顧客満足度」
以前加入していたアクサ生命保険は古いタイプで、保険料が段階的に値上がりし、他社を考え、オリックスを選びました。保障の範囲が拡がったと思います。
歳相応に色々お世話になることが出てきて、保険料請求数が多くてもしっかり対応していただいているので安心感があります。
コールセンターの対応も柔らかい口調でとても心地よく、色んな事を聞きやすい感じで良かった。給付金の支払いもスピーディーで助かった
オリックス生命の基本情報
オリックス生命は32周年を迎え、「誇り」ある活動を通じて、「信頼」「尊敬」される企業を目指している大手保険会社です。
名称 | オリックス生命保険株式会社 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー |
設立 | 1991年4月12日 |
代表者 | 代表取締役社長 片岡 一則 |
資本金 | 590億円 |
ソルベンシー・マージン比率 | 1,275.9% |
募集代理店数 | 5,199店
法人代理店 4,266店 個人代理店 933店 |
オリックス生命の取り扱い保険商品
オリックス生命で取り扱っている保険商品は以下になります。
- 死亡保険(生命保険)
- 外貨建保険
- 特定疾病保障保険
- 死亡保障付医療保険
- 医療保険(入院保険)
- がん保険
- 引受基準緩和型保険
- その他の保険商品
オリックス生命では18種類の保険商品から選ぶことができ、1口3,000円から選べる一生涯保証の死亡保険や、特定疾患や介護のリスクにも備えられる一生涯保障の米ドル建死亡保険などもあります。
ここでは、全ての保険商品と特徴を簡単に解説していきます。
死亡保険(生命保険)
死亡保険は解約払戻金をなくすことでお手頃な価格の死亡保険に特化したシンプルな掛け捨て型の保険になっています。
特徴 | 契約例 | 申し込み方法 | 保険料払込期間 | 契約年齢 | |
定期保険ファインセーブ | 一定期間の死亡保障をお手頃な保険料で準備できる、掛け捨て型の死亡保険 | 【30歳男性】
月払保険料1,690円 保険期間10年 保険金額1,000万円 |
対面・郵送 | 10年 | 15歳~75歳 |
定期保険ブリッジ | 一定期間の死亡保障をお手頃な保険料で準備できる、掛け捨て型のインターネット申込専用定期保険 | 【30歳男性】
月払保険料974円 保険期間10年 保険金額1,000万円 |
インターネット | 10年 | 20歳~65歳 |
収入保障保険 キープ・アップ | 給料のように毎月年金を受取れる収入保障保険 | 【30歳男性】
月払保険料2,450円 保険期間60歳満了 年金月額10万円 支払保証期間1年 |
対面・郵送・インターネット | 10年 | 20歳~65歳 |
終身保険ライズ | お手頃な保険料で、死亡保障が一生涯続く保険 | 【30歳男性】
月払保険料10,870円 保険金額500万円 保険料払込期間60歳払済 |
対面・郵送・インターネット | 10年 | 20歳~65歳 |
外貨建保険
外貨建保険は世界で最も取引量の多い米ドルで運用し、万が一の死亡や高度障害に備える一生涯の死亡保険です。
特徴 | 契約例 | 申し込み方法 | 保険料払込期間 | 契約年齢 | |
米ドル建終身保険キャンドル | 手頃な保険料で貯蓄機能も備えた一生涯保障の米ドル建死亡保険 | 【30歳男性】
月払保険料100.00米ドル 基本保険金額100,000米ドル 保険料払込期間65歳払済 |
対面 | 5年~20年 | 15歳~75歳 |
米ドル建終身保険ユーエス・ライズ | 貯蓄機能も備えた一生涯保障の米ドル建死亡保険 | 【30歳男性】
月払保険料109.20米ドル 基本保険金額100,000米ドル 保険料払込期間65歳払済 |
対面 | 5年~20年 | 15歳~75歳 |
米ドル建終身保険ブライト | 【30歳男性】
月払保険料140.55米ドル 基本保険金額50,000米ドル 保険料払込期間65歳払済 |
対面 | 5年~20年 | 15歳~75歳 |
特定疾病保障保険
特定疾病保障保険は万が一の場合に残された家族の生活を金銭面でサポートできる保険です。
特徴 | 契約例 | 申し込み方法 | 保険期間 | 契約年齢 | |
特定疾病保障保険ウィズ | まとまった保険金で経済的な負担をカバーする特定疾病保障保険 | 【30歳男性】
月払保険料3,620円 保険期間10年 保険金額1,000万円 |
対面 | 年満了90歳 | 15歳~75歳 |
死亡保障付医療保険
死亡保障付医療保険は被保険者が病気やケガをしてしまった場合に給付金を受け取ることができ、死亡した時には保険金が支払われる保険です。
特徴 | 契約例 | 申し込み方法 | 保険期間 | 契約年齢 | |
死亡保障付医療保険リリーフ・ダブル | 医療保障と死亡保障が、ダブルで一生涯続く死亡保障付医療保険 | 【30歳男性】
月払保険料4,200円 日額5,000円(終身払) |
対面・郵送・インターネット | 一生涯 | 15歳~80歳 |
医療保険(入院保険)
医療保険は病気やケガで入院、手術を受ける時に給付金がもらえる保険です。
医療保険は持病がある人や女性でも入りやすいという特徴があります。
特徴 | 契約例 | 申し込み方法 | 保険期間 | 契約年齢 | |
医療保険 キュア・ネクスト | 七大生活習慣病に手厚い、保険料がお手頃な一生涯保障の医療保険 | 【30歳男性】
月払保険料1,470円 日額5,000円(終身払) |
対面・郵送・インターネット | 一生涯 | 0歳~80歳 |
医療保険 キュア・レディ・ネクスト(女性専用) | お手頃な保険料で女性特有の病気とすべてのがんに手厚い保障 | 【30歳女性】
月払保険料1,920円 日額5,000円(終身払) |
対面・郵送・インターネット | 一生涯 | 16歳~80歳 |
がん保険
がん保険はがんで入院したり、手術を受けた時に給付金が受け取れる保険です。
また、がん保険には一生涯のものと定期タイプのものがあります。
特徴 | 契約例 | 申し込み方法 | 保険期間 | 契約年齢 | |
がん保険ビリーブ | がんと診断確定されてから入院・手術・退院・通院までをトータルに一生涯保障 | 【30歳男性】
月払保険料3,035円 基本給付金額10,000円(終身払) |
対面・郵送・インターネット | 契約期間中 | 20歳~ |
がん保険ウィッシュ | まとまった一時金で大切な一定期間を手厚く保障 | 【30歳男性】
月払保険料1,915円 400万円コース保険期間10年 |
対面・郵送・インターネット | 契約期間中 | 18歳~60歳 |
引受基準緩和型保険
引受基準緩和型保険は持病のある人でも入りやすい保険です。
特徴 | 契約例 | 申し込み方法 | 保険期間 | 契約年齢 | |
医療保険キュア・サポート・プラス | 持病や入院・手術歴がある方も加入しやすい一生涯保障の医療保険 | 【30歳男性】
月払保険料2,560円 日額5,000円(終身払) |
対面・郵送・インターネット | 一生涯 | 20歳~85歳 |
定期保険ファイン・サポート・プラス | 持病や入院・手術歴がある方も加入しやすい一定期間の死亡保障を準備できる死亡保険 | 【30歳男性】
月払保険料5,080円 保険期間10年 保険金額1,000万円 |
対面・郵送・インターネット | 最長90歳 | 20歳~80歳 |
終身保険ライズ・サポート・プラス | 持病や入院・手術歴がある方も加入しやすい一生涯保障の死亡保険 | 【30歳男性】
月払保険料4,680円 保険金額200万円(終身払) |
対面・郵送・インターネット | 一生涯 | 20歳~85歳 |
その他の保険商品
特徴 | 契約例 | 申し込み方法 | 保険期間 | 契約年齢 | |
短期定期保険 | 特徴契約例申し込み方法保険期間契約年齢 | 【30歳男性】
保健期間1年 月額保険料6,210円 |
対面 | 1年 | 15歳~65歳 |
定期保険 | 10年満了の自動更新矢98歳満了の長期保証タイプが選べる | 【30歳男性】
保険期間10年満了 月額保険料6,030円 |
対面 | 契約内容によって異なる | 15歳~75歳(保健期間により異なる) |
養老保険 | 保障と老後資金の形成が両立できる | 【30歳男性】
保険期間:30年満了 保険金額1,000万円 月額保険料1,000万円 |
対面 | 契約内容によって異なる | 15歳~75歳 |
オリックス生命の良い評判・口コミ
続いて、オリックス生命の良い評判・口コミをいくつか集めてみましたので、参考にしてください。
さっきオリックス生命に問い合わせてみた📞
偶然2年前に女性特約の保険に入って
まさかそれが大活躍する日が来るなんてね。
甲状腺はまさに女性特約の対象らしい!月3,000円程度しか払ってないのに
・ベッド10,000円×入院日数
・女性特約5,000円×入院日数
・手術費20万ほど出るらしい…!— かみや (@kamiya921) February 16, 2022
オリックス生命の新CURE Ladyいいな、勉強兼ねて見てたらびっくりした
保険料抑えて、医療手厚く、女性特有の病気にも対応ってニーズ多いもんね(でも死亡保険金なし)仕事柄、他社の保険も見るけど…やっぱ保険は組み合わせで理想に近づけるもんだと再認識
無保険は絶対ダメだぞフリースキーヤーたち
— Y.Suzuki ACL再再建したマン (@Su89725241) January 25, 2022
子どもたちのために夫婦で生命保険に加入しようとしたのですが、何を選べばいいかわからずジジさん@jijijinyokohama に相談。オススメいただいたオリックス生命保険の「KEEP」とFWD富士生命の「FWD収入保証」にそれぞれ加入しました。さすがプロ!すぐに最適な保険を提案いただきました。感謝です🥲 pic.twitter.com/mKE9ZfpW8i
— アン|副業で人生変えた✈️ (@anne_mama_buyma) December 25, 2021
出産の時に普通分娩だったんだけど
後腹膜血腫ができて大学病院に運ばれて手術したら
9万強自分持ちだったんだけど昔元彼の保険に入ってて
オリックス生命にネットで申請したら 17万も給付されたので
入っててよかった!😁
まさか自分が手術するとは思ってなかったけどさ— のんのんBゼット (@RW76161257) February 16, 2022
二人目の子供が生まれて保険を見直していたときに、保険の代理店で勧められて加入したのが、オリックス生命の医療保険 新CUREでした。 それまでは他社のがんに特化した保険に加入していたのですが、新CUREの三大疾病無制限プランに切り替えたおかげで、無駄を削り、本当に自分に必要な保障だけをつけることができました。結果として、必要な保障は充実させつつも保険料を大幅に下げることができて良かったです。
引用:「みん評」
私は昔から貯金をするのが苦手なのですが、その欠点を逆手にとってこちらのオリックス生命「新RISEサポート」 に加入しました。こちらの保険は低解約返戻金型なので、途中で解約してしまうと結構な損になってしまいます。このような抑制があるために「貯金箱を衝動で割ってしまう」ようなことをせずに済んでいます。こちらのオリックス生命「新RISEサポート」 は貯金が苦手な人にはぴったりの保険であると加入している私の身には感じます。
引用:「みん評」
良い評判・口コミを集めてみましたが、他にも保障内容に満足して、保険料が安いという声が多くみられました。
保険料が高いとその分日々の生活に影響が出てしまうこともあるため、安くてしっかり保障してくれるのは嬉しいですよね!
オリックス生命の悪い評判・口コミ
オリックス生命マイナポータルに対応してないやんけ。
他の生命保険と比べても電子化の対応遅すぎんか。— ぽめ太郎 (@AwwNZJrgwCTKsCV) February 13, 2022
オリックス生命のクソみたいなオペレーターの対応に胸糞悪い!
所詮パートだろ?
なんだ?あの上から目線の口調は?
あそこは絶対止めた方がいいぜ!#オリックス生命#オペレーターの対応悪い #上から目線#胸糞悪い— 夜風 (@mamo_2277_) December 21, 2020
オリックス生命から電話があった。
保険系は家族と話さなきゃわからないので、と断ったが「その家に住んでるんですか?」や「わからない方でも結構です」と言われた。
わからない人間に無理矢理話をして仕事になるのか?と若干の疑問が。
少なくともイメージは悪いので契約はしないだろう。— 白鴉 (@hakua1112) June 23, 2016
資料請求は翌日届くのに、保険請求は1カ月経っても音沙汰なし。星どころかマイナスが有れば、幾らでも記入します。一部の多数の星評価は自社社員でしょう。一つ星の皆さんの評価は間違いないです。私の会社の社員、身内、知り合い全てに止めとけと伝えます。
引用:「みん評」
電話で変更手続きして色々質問したけど以前電話対応した人と違う金額や内容を言うので、担当した人も新人なのか、『ちょっと確認しますね』が何回もありかなり保留されて時間がかかった。もっと電話対応の練習や分かりやすく正確に素早く対応してほしい!教育不足ですか?保険内容を変更のして早急に資料送り期日までに到着したであろうと思われるのに払戻金も払ってもらえず最低。お金の事しか考えてない会社NO1。即保険解約!
引用:「みん評」
悪い口コミには、このような声が見られました。
保険料や保障内容というよりは、スタッフの対応や悪い・遅いという声が目立ちました。
保険に加入するということは、お金に関わることですので対応が悪いと少し悩みますよね・・・。
保険選びに迷ったら保険相談窓口がおすすめ
保険選びに迷った際に、ぜひ利用してほしい保険相談サービスをご紹介します。
保険相談は何度利用しても完全無料なので、料金シミュレーションや保険の比較、疑問点の解決など心置きなく相談できます。
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 |
---|---|---|---|
保険見直しラボ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
41社 | ●全国に拠点が70箇所で、国内最大手 ●保険の取り扱いは37社で豊富 ●コンサルタントの変更がいつでも可能 ●イエローカード制度があるから安心 |
保険クリニック
![]() ![]() |
![]() ![]() |
50社 | ●約50社の優れた保険会社の中から提案 ●約27万人の相談実績 ●「来店型保険ショップ」ランキング総合1位 |
保険見直し本舗
![]() ![]() |
![]() ![]() |
45社 | ●相談実績は120万件を突破 ●相談は店舗だけでなくオンラインでも可能 ●もちろん相談無料で納得できるまで相談可 |
保険ライフ
![]() ![]() |
![]() ![]() |
50社 | ●最大50社から比較で最適な保険商品が見つかりやすい ●相談は自宅やオンライン、喫茶店など幅広く対応 ●相談が何度でも無料 |
おすすめの保険相談窓口①|保険見直しラボ
保険見直しラボがおすすめな人
- 保険の見直しを丁寧にサポートしてほしい人
- 複数の保険会社から比較して選びたい人
- 自宅やカフェなど好きな場所で落ち着いて相談したい人
保険見直しラボのメリット
- 多くの保険会社から比較できる
- 経験豊かなFPが丁寧に対応
- しつこい勧誘がない
- 気軽に利用できる訪問相談



保険見直しラボが日本全国に70か所の拠点があるほか、自宅やカフェなど訪問相談、オンライン相談など多様な方法で保険相談ができます。
また、コンサルタントの平均勤務歴は12.1年と超ベテランなため、メリットデメリットを深く理解していることが多く、ニーズに合った保険提案をしてくれます。
さらに保険見直しラボのおすすめポイントは、相談員全員が32社すべての保険を取り扱える点です。
実は、保険相談窓口の中には、保険会社ごとに専門のアドバイザーを置いている会社もあります。
一人がすべての保険を取り扱えることで、すべての保険の特徴を知った上で対応してくれます。
保険相談窓口の中では老舗になり、実績も評価も申し分ありません。
取扱保険会社数 | 41社 |
---|---|
店舗数 | 70拠点 |
主要商品 | 生命保険/医療保険/がん保険/火災保険/学資保険/個人年金保険/旅行保険 |
対応地域 | 全国 |
相談形式 | 訪問・オンライン |
予約方法 | 電話、WEB |
営業時間 | 店舗による異なる |
おすすめの保険相談窓口②|保険クリニック
保険クリニックがおすすめな人
- 店舗で直接相談したい人
- 保険を可視化して比較検討したい人
- 豊富な保険会社から自分に合ったものを選びたい人
保険クリニックのメリット
- 相談料は完全無料で、何度でも利用可能
- 全国に約300店舗あり、店舗数が多くアクセスしやすい
- 専用「保険IQシステム」により比較ができる
- 訪問・店舗・オンラインなど柔軟な相談スタイル
保険クリニックは複数の生命保険や損害保険を扱っている保険代理店です。
保険相談を無料で行っており、相談から契約までお金がかかりません。
また、生命保険や損害保険など合わせて50社以上の取り扱いがあるので、多くの保険会社から優良な保険会社を選ぶことができます。
保険クリニックではオンライン相談を実施しているため、仕事や育児などで忙しい方でも気軽に相談することができます。
さらに「来店型保険ショップ」ランキング総合1位を獲得しているため、高品質なサービスを提供していることもわかるでしょう。
実績のあるライフプランナーの提案が受けられるため、保険のことが全くわからないという方にもおすすめです。



取扱保険会社数 | 50社 |
---|---|
店舗数 | 298店舗 |
主要商品 | 生命保険/医療保険/がん保険/終身保険/定期保険/火災保険/自動車保険/学資保険/年金保険/収入保障保険 |
対応地域 | 全国 |
相談形式 | 対面・訪問・オンライン |
予約方法 | 電話・WEB |
営業時間 | 店舗による |
おすすめの保険相談窓口③|保険見直し本舗
出典:保険見直し本舗
保険見直し本舗がおすすめな人
- 店舗で直接相談したい人
- 忙しいので訪問やオンライン相談を希望する人
- 初めて保険を見直す人やライフステージに応じた提案を受けたい人
保険見直し本舗のメリット
- 全国に約370店舗を展開しており、来店相談しやすい
- 訪問・店舗・オンライン相談に対応
- アフターフォロー体制も整備されている
- 社内試験合格者の専任アドバイザーが対応
保険見直し本舗は、保険を締結した契約実績がなんと100万件を超えるほどの信頼と実績のある保険相談窓口です。
46社の保険商品の中から、個別の保険プランを提案・比較検討し、おすすめ保険プランを無料でオーダーメイドしてくれます。
日々忙しい方でも、電話で気軽に相談できるスタイルも用意しているので、要望やライフスタイルに合った相談方法を選べます。
当日予約も受け付けているので、思い立った時にすぐに相談できるのも嬉しいですよね。
取扱保険会社数 | 46社 |
---|---|
店舗数 | 358拠点 |
主要商品 | 生命保険/医療保険/がん保険/女性保険/学資保険/個人年金保険 |
対応地域 | 全国 |
相談形式 | 対面・訪問・オンライン・電話 |
予約方法 | 電話・WEB |
営業時間 | 店舗による |
おすすめの保険相談窓口④|保険ライフ
保険ライフがおすすめな人
- 初めての相談や保険以外も見直したい方
- 自宅や都合のよい場所で気軽に相談したい方
- 納得いくまで何度も相談したい方
保険ライフのメリット
- 相談は 何度でも完全無料
- 2,000名以上の経験豊富なFPが在籍
- NISA・iDeCoなど資産運用にも対応可能
- 訪問相談やオンライン相談の両方に対応
保険ライフは保険の知識が豊富なFPを紹介してくれる保険代理店です。
相談件数は10万件以上と実績も豊富にあります。
また、取扱い会社数も50社以上と幅広く存在しています。
数ある中から保険の知識に長けたFPが提案してくれるのであなたに合った保険商品が見つかる期待ができます。



取扱保険会社数 | 50社以上 |
---|---|
店舗数 | 46拠点 |
主要商品 | 生命保険/死亡保険/医療保険/がん保険/火災保険/地震保険/学資保険/個人年金保険/就業不能保険/介護保険/自動車保険 |
対応地域 | 全国 |
相談形式 | 対面・訪問・オンライン |
予約方法 | 電話・WEB |
営業時間 | 店舗により異なる |
おすすめの保険相談窓口⑤|ほけんの110番
出典:ほけんの110番
ほけんの110番がおすすめな人
- 幅広い選択肢から比較したい方
- 地域やライフスタイルに合わせて相談したい方
- 何度も相談したい方
ほけんの110番のメリット
- 相談無料&何度でもOK
- オリコン顧客満足度で2年連続No.1
- 契約後の手続きも無料サポート
ほけんの110番は、生命保険や損害保険を取り扱う保険会社と40社以上と提携しています。
40社以上の中から相談者の悩みに適した保険会社や保険商品を見つけ出してくれます。
保険に関する相談は何度でも無料で、忙しい方向けにオンライン相談も実施しているので、いつでもどこでも都合の良い場所から相談できます。
また、「保険相談ショップ」において、2023年・2024年と2年連続で顧客満足度1位を獲得しているので安心して相談できると言えるでしょう。
一部の店舗ではキッズスペースを設けているので、子連れでも安心して相談できます。
取扱保険会社数 | 40社以上 |
---|---|
店舗数 | 123拠点 |
主要商品 | 生命保険/死亡保険/医療保険/がん保険/火災保険/地震保険/学資保険/個人年金保険/就業不能保険/介護保険/自動車保険 |
対応地域 | 全国 |
相談形式 | 対面・訪問・オンライン |
予約方法 | 電話・WEB |
営業時間 | 店舗により異なる |
おすすめの保険相談窓口⑥|ほけんのぜんぶ
- ファイナンシャルプランナー資格を持ったお金のプロに相談ができる
- 15万件以上の相談実績がある
- WEB面談の他、自宅・カフェ・オフィスなどの利用しやすい場所に訪問に来てくれる
- 保険の取り扱いは40社以上
- 相談無料



ほけんのぜんぶは訪問型であるため、自宅などで相談したい人にとっては使い勝手が良いでしょう。
ほけんのぜんぶは、自分が都合の良い場所へファイナンシャルプランナーが来てくれる訪問型の保険相談窓口です。
全国に17箇所の拠点を持ち、離島をのぞき北海道から沖縄まで訪問が可能となっています。
ほけんの窓口よりやや劣りますが40社以上の保険商品を扱っているため、比較には十分と言えます。
また、スタッフは全員がFPの資格を持っており、お金のプロフェッショナルに保険の相談ができるメリットがあります。
豊富な保険の取扱や徹底したサポート制度により、保険の相談が初めてという人にも安心して利用することができるのが特徴で





評判・口コミから分かるオリックス生命のメリット
ここからは、良い評判から分かるオリックス生命のメリットについて紹介していきます。
- ニーズにあった保険が選べる
- 保険料は安いのに保障内容が充実している
- 持病があっても加入できる
- ソルベンシー・マージン比率が高くて万が一でも安心
ニーズにあった保険が選べる
先ほども紹介したように、オリックス生命が取り扱っている保険は18種類もあります。
定期保険と終身保険だけでも様々な種類があったり、女性や持病がある人でも加入しやすい保険があるため、ニーズに合わせて保険を選ぶことができます。
また、オリックス生命は保険期間と保険金額をそれぞれ細かく設定できるため、収入が不安定な人や収入が少ない人にもおすすめです。
保険料は安いのに保障内容が充実している
オリックス生命は保険料は安いのに保障内容が充実している点がメリットと言えます。
例えば、オリックスの「医療保険新キュア」では、30歳男性の場合で毎月の保険料は1,531円とかなりお手頃な価格となっており、保険料は一生涯上がる心配もありません。
年齢が上がっても1,531円という保険料は変わりませんので、これから保険に加入することを検討している人にとっては嬉しいポイントではないでしょうか。
持病があっても加入できる
オリックス生命は持病があっても加入しやすい保険があります。
また、過去に入院や手術をした人でも一生涯の保健に加入でき、保証内容も充実している点がメリットと言えるでしょう。
がん・心疾患・脳血管疾患などの三大疾患の場合でも、七大生活習慣病入院給付特則をつけることで支払日数が無制限になるため、万が一のために備えることができます。
ソルベンシー・マージン比率が高くて万が一でも安心
ソルベンシー・マージン比率とは、保険業法で定められた保険会社の健全性を指す指標です。
一般的には200%を超えていれば健全と判断することができ、それ以下の場合の保健会社は基本的に選ばないほうが良いとも言えます。
簡単に説明すると、万が一大災害や経営不振などの事態に陥ってしまった場合に、預けていた保険金の支払い能力がどのくらいあるのかを示しています。
オリックス生命ではソルベンシー・マージン比率1,517.0%と1,500を超える数値になっているため、安心して保険に加入できると言えるでしょう。
保険会社が倒産してしまうリスクはあまり頻繁に起こることではありませんが、保険に加入する場合は20年以上保険料を支払うことも多く、支払い不能のリスクを回避しなければいけません。
評判・口コミから分かるオリックス生命のデメリット
続いて、悪い評判から分かるオリックス生命のデメリットについて紹介していきます。
- 書類の不備があると対応が遅くなる
- 本人でなければ対応できないこともある
- スタッフの対応が悪い
書類の不備があると対応が遅くなる
オリックス生命の各種保険に加入する場合は、内容をかなり慎重に確認されます。
そのため、1つでもミスがあるとその後の加入手続きに進めることができないため、加入までに時間がかかってしまいます。
また、保険に加入する際の必要書類には記入しなければいけない項目が多く、ミスを何度も繰り返してしまうとどんどん遅くなってしまうため、注意が必要です。
急いで保険に加入したい人は、書類に不備がないかどうかを何度も確認してから手続きを進めると良いでしょう。
本人でなければ対応できないこともある
オリックス生命の保険に加入後、保険内容を変更する場合は家族では対応してもらえないことも多いようです。
保険に加入している人が仕事で忙しくてすぐに対応することができない家庭の場合は、加入や変更が遅れてしまうこともあります。
そのため、加入や保険についての相談はできるだけ本人が直接対応し、難しいようであればコールセンターに電話して確認するようにしてください。
スタッフも対応が悪い
オリックス生命に何かしらの質問や契約内容の変更などをする際、オリックス生命に直接電話がかかるわけではなく、コールセンターのオペレーターに繋がります。
そのため、オペレーターによっては対応の質が異なり、対応が悪い・不十分と感じる人も多いようです。
スタッフの対応が悪いという口コミが一番多く、オペレーター全員の対応が悪いというわけではありませんが、万が一不安に思うことや安心できない場合は、再度かけ直して別の担当者に相談してみることも一つの方法です。
オリックス生命がおすすめの人とおすすめできない人
オリックス生命がおすすめの人とおすすめできない人は以下のような人です。
- 豊富な加入方法がある保険会社を探している人
- 真剣に保険加入を考えている人
- 持病のある人・女性
- 保健期間・保険金はある程度自分で決めたい人
- 相談や悩みを親切に対応してくれる保険会社を探している人
- 保険か加入にそこまで関心がない人
おすすめの人に一つでも当てはまる人は、保険相談サービスにオリックス生命の相談をしてみることをおすすめします。


まとめ
今回はオリックス生命の基本情報や評判・口コミなどについて詳しく解説してきました。
オリックス生命はがん保険や死亡保険など18種類もの保険商品を取り扱っています。
加入する保険を選ぶ際は、まず保険商品の内容が自分にあっているかどうかを確認してください。
評判や口コミが良い商品が必ず自分にとって良い保険というわけではありませんので、注意が必要です。
また、保険は基本的に長期間契約して保険料を支払うことになるため、慎重に選ぶことが大切です。


※当サイトに記載の情報に関して、確実性・信頼性を保証するものではありません。当サイトにて行っている評価等は独自調査による評価に基づくものであり、商品性や品質などを保証するものではありません。
※当サイトで掲載している、手数料・価格等の情報は特定時点での情報です。最新情報は各公式サイトにてご確認ください。
※当サイトに記載する情報の著作権または関連する権利は全て、当サイトまたは情報を提供する第三者に帰属します。転用、複製、販売などを含め無断での利用を禁止します。