よくあるご質問
プレミアム優待倶楽部PORTALについて 「WILLsCoin」について 優待商品について 会員登録について 会員登録方法について ログインについて 退会について クレジットカードでの交換について ふるさと納税について
1.プレミアム優待倶楽部PORTALについて
A 「プレミアム優待倶楽部PORTAL」(以下「当WEBサイト」)とは、投資家のための専用WEBサイトです。「プレミアム優待倶楽部」を導入している企業の直近の株主名簿へ記載又は記録されている株主(以下、「株主会員」)はもちろん、それ以外の一般会員の皆様に会員登録の上、ご利用いただけるサービスです。株主会員は、当社の「プレミアム優待倶楽部」を導入している各企業の「プレミアム優待倶楽部」サイトで保有しているプレミアム優待ポイントを各企業の「プレミアム優待倶楽部」サイトにおいて「WILLsCoin」に交換し、当WEBサイトで貯蓄又は6,000種類以上の優待商品と交換することができます。
Q1-4「プレミアム優待倶楽部」と「プレミアム優待倶楽部PORTAL」は、違うサイトですか?
A「プレミアム優待倶楽部」と「プレミアム優待倶楽部PORTAL」(以下、「当WEBサイト」)は、当社が運営する関連サービスです。「プレミアム優待倶楽部PORTAL」では、「WILLsCoin」を利用することができます。したがって、複数社の「プレミアム優待倶楽部」サイトで、プレミアム優待ポイントを所有している場合は、それぞれ「WILLsCoin」に交換することで、プレミアム優待ポイントを統合・合算して使用することができます。その他にも、当社が会員にとって有益と考える様々な商品やサービスに関する情報、企業情報及び投資情報をご提供する予定です。
2.「WILLsCoin」について
A
「WILLsCoin」とは、「プレミアム優待倶楽部PORTAL」(以下「当WEBサイト」で発行又は管理されるコインです。「プレミアム優待倶楽部」導入企業のプレミアム優待ポイントを「WILLsCoin」に交換する方法で付与されます。「WILLsCoin」は、当WEBサイト上で確認ができ、総額の範囲内で6,000種類を超える当社指定の優待商品の中からご希望の商品をお選びいただけます。
「WILLsCoin」をご利用いただくためには、①プレミアム優待倶楽部PORTALに会員登録のうえ、②個社別のプレミアム優待倶楽部サイトにて、プレミアム優待ポイントを「WILLsCoin」に交換して、「WILLsCoin」を取得、③プレミアム優待倶楽部PORTALにログインしてからご利用ください。
※各社のプレミアム優待倶楽部サイトとプレミアム優待倶楽部PORTALには、同一のメールアドレスをご登録ください。
A
一部のポイント商品を除き、「1WILLsCoin=1円相当」とし、市場小売価格に全国一律の送料を加算し、交換に必要なポイント数を一律で設定しています。
そのため、低価格帯の商品では、必要なWILLsCoinに対して送料が占める割合が相対的に大きく、比較するECサイトによっては割高に見える場合があります。当社では、掲載商品の価格や市場相場との乖離が生じないよう、日常的に価格調査・見直しを行い、ご利用者様にご納得いただける水準での運用を目指しております。
※PORTALサイトに限定掲載されている一部のデジタルクーポン/ポイントは、1WILLsCoin1円相当に満たない場合があります。
Q2-3「WILLsCoin」の残高を確認する方法はありますか?
A 「プレミアム優待倶楽部PORTAL」にログインの上、トップ画面の左側にある「現在のポイント」欄に、会員さまが現在保有されている「WILLsCoin」の総額が表示されておりますので、そちらでご確認いただけます。
A 「WILLsCoin」は、「WILLsCoin」の最終付与日又は最終使用日のより遅い日から起算して、12箇月を経過することにより失効いたします。
Q2-5「プレミアム優待倶楽部」を導入している企業のプレミアム優待ポイントを所有していますが、ポイントの有効期限とは別に交換期間があります。「WILLsCoin」に交換して優待商品を選択する場合でもポイント利用期間はあるのでしょうか?
A 「プレミアム優待倶楽部」導入企業のプレミアム優待ポイントを「WILLsCoin」に交換した後は、1年を通して「WILLsCoin」と優待商品とを交換することができます。
3.優待商品について
Q3-1「WILLsCoin」と交換できる優待商品には、どのようなものがありますか?
A 食品・お酒、電化製品、ギフト・雑貨、ゴルフ用品、旅行・体験等、6,000種類を超える様々な優待商品交換することができます。今後は、他社ポイントとの連携も順次進めてまいります。
Q3-2「プレミアム優待倶楽部」では、各社ごとに優待商品交換期間が定められてましたが、「プレミアム優待倶楽部PORTAL」でも商品の交換期間などはありますか?
A 「プレミアム優待倶楽部」導入企業のプレミアム優待ポイントを「WILLsCoin」に交換した後は、1年を通して「WILLsCoin」と優待商品とを交換することができます。
A お申込み時期にもよりますが、お届け期間が予め指定されている優待商品を除き、お申込み日から3週間ほどでお届けいたします。御歳暮・御中元やその他贈答用としてお考えの方は、お早めにお申込みの手続きをお願いいたします。
Q3-7優待商品の申込みをした後は、キャンセルなどはできますか?
A 優待商品交換確認画面で、交換しようとする優待商品が決定された後は、これを取消しまたは返品および交換をすることはできません。また、会員さままたは会員さまの指定する送り先名義人において、優待商品を受領しなかったときは、WILLsCoinの返還はできません。
Q3-8優待商品に故障などが見つかった場合は、どうすればいいですか?
A
交換した優待商品に破損および故障が認められたときは、再配送いたしますのでヘルプデスクまでお問い合わせください。
プレミアム優待倶楽部PORTAL ヘルプデスク
0120-980-965
受付時間 9:00~17:00
土・日・祝日・年末年始を除く
4.会員登録について
A
「プレミアム優待倶楽部」を導入している企業の直近の株主名簿へ記載又は記録されている株主(以下「株主会員」)はもちろん、それ以外の一般会員の皆様に会員登録の上、ご利用いただけるサービスです。
現在は、WILLsCoinの獲得手段は、各社のプレミアム優待倶楽部でのプレミアム優待ポイントとの交換のみとなります。
Q4-2「プレミアム優待倶楽部」を導入している企業の株式を当該企業の権利確定日の後に購入しましたが、会員登録することができますか?
A
可能です。ただし、株主会員として登録するためには、「プレミアム優待倶楽部」を導入している企業の直近の株主名簿へ記載又は記録される必要がありますので、権利確定日後に株式を購入された場合は、株主会員としてではなく、一般会員として当WEBサイトへ登録していただくこととなります。「プレミアム優待倶楽部」を導入している企業の最新の株主名簿に更新され、株主様の情報が確認できましたら、株主会員として会員登録情報を更新することができます。
Q4-3会員登録後に「プレミアム優待倶楽部」を導入している企業の株式をすべて売却して当該企業の株主でなくなった場合はどうなりますか?
A 引き続き、株主会員として当WEBサイトをご利用いただけます。当該企業の最新の株主名簿への記載又は記録の有無にかかわらず、以前登録していただいた会員情報及び「WILLsCoin」の残高情報等はそのまま継続されます。それぞれの「プレミアム優待倶楽部」サイトの会員情報の扱いについては、各「プレミアム優待倶楽部」サイトの利用規約並びによくある質問をご参照ください。
5.会員登録方法について
Q5-1「プレミアム優待倶楽部PORTAL」に会員登録するためには、どのような情報が必要ですか?
A ①ご氏名(漢字・ふりがな)、②生年月日、③性別、④ご住所、⑤メールアドレス(PCアドレス・携帯アドレス)、⑥お電話番号をご入力のうえ、会員登録することができます。以上、必要事項のご入力が済み、仮登録が完了しましたら、登録頂きましたメールアドレス宛に本登録用のメールをお送りいたしますので、同メール記載のURLから本登録の手続きを行ってください。
Q5-2「プレミアム優待倶楽部PORTAL」に登録しようとしても、登録ができません。
A
下記ヘルプデスクまでお問い合わせください。
プレミアム優待倶楽部PORTAL ヘルプデスク
0120-980-965
受付時間 9:00~17:00
土・日・祝日・年末年始を除く
A
登録しているメールアドレスに間違いがないかご確認ください。
また、迷惑メール等に振り分けられている可能性もあるため、そちらも併せてご確認ください。
ドメイン指定受信設定を行っている場合は「premium-yutaiclub.jp」ドメインを受信できる設定に変更してください。
携帯メールアドレスを使用している場合、迷惑メールフィルターの設定を確認してください。
・docomoの方はこちら
・auの方はこちら
・SoftBankの方はこちら
※外部サイトになります。
上記に該当しない場合は、お手数ではございますがヘルプデスクまでお問い合わせください。
プレミアム優待倶楽部PORTAL ヘルプデスク
0120-980-965
受付時間 9:00~17:00
土・日・祝日・年末年始を除く
Q5-4「会員さまはすでにご登録がお済です。」と表示されます。
A
すでに会員登録処理が行われています。
お心当たりがない場合は、お手数ではございますが、ヘルプデスクまでお問い合わせください。
プレミアム優待倶楽部PORTAL ヘルプデスク
0120-980-965
受付時間 9:00~17:00
土・日・祝日・年末年始を除く
6.ログインについて
A
お手数ではございますがヘルプデスクまでお問い合わせください。
プレミアム優待倶楽部PORTAL ヘルプデスク
0120-980-965
受付時間 9:00~17:00
土・日・祝日・年末年始を除く
A こちらより、ご登録いただいた電子メールアドレスをご入力ください。再パスワード設定用のURL をご登録いただいた電子メールアドレス宛てに送付いたします。
A ログイン後、こちらよりパスワードの設定を変更してください。
Q6-4ログインページで「Cookieがブロックされているため、ログインできません。」が表示され、ログインができません。
A
ログイン情報等を保持するためブラウザのCookieを利用しています。
Cookieを無効にするとログイン処理ができないため、下記手順を参考にCookieを有効にして下さい。
・Google Chrome(PC)
①右上「︙」→「設定」の順にクリックします。
②「プライバシーとセキュリティ」の [サイトの設定」をクリックします。
③「シークレット モードでサードパーティの Cookie をブロックする」を「ON」にします。
④タブを閉じて、ブラウザーを更新します。
・Google Chrome(android)
①右上「︙」→「設定」の順にタップします。
②「サイトの設定」次に「Cookie」をタップします。
③「シークレット モードでサードパーティの Cookie をブロックする」を「ON」にします。
・Microsoft Edge
①右上「・・・」→「設定」の順にクリックします。
②「Cookieとサイトのアクセス許可」をクリックします。
③「Cookieとサイトデータの管理と削除」をクリックします。
④「Cookieデータの保存と読み取りをサイトに許可する(推奨)」を「ON」にします。
⑤タブを閉じて、ブラウザーを更新します。
・Safari(macOS)
①メニューの「Safari」、「環境設定」を選択します。
②ダイアログ ボックスの「プライバシー」タブを選びます。
③「すべてのCookie をブロック」のチェックを外します。
④「閉じる」をクリックして、ブラウザを更新します。
・Safari(iPhone/iPad)
①ホーム画面で「設定」アイコンを選択します。
②「Safari」を選択します。
③「すべてのCookieをブロック」を「OFF」にします。
7.退会について
Q7-1プレミアム優待倶楽部PORTALを退会したいのですが。
A こちらより退会手続きを行うことができます。退会された場合は、「WILLsCoin」を行使することができませんので、ご注意ください。
8.クレジットカードでの交換について
A
プレミアム優待倶楽部PORTALサイトでは3種類の交換方法をご用意しております。
・WILLsCoinで交換。
・WILLsCoinで不足がある場合、残りの差分をクレジットカードの併用で交換。
・クレジットカードのみ利用で交換。
Q8-2プレミアム優待倶楽部PORTALサイトで利用できるカード会社はどこですか?
A
プレミアム優待倶楽部PORTALサイトでは、以下のカードブランド(一括払い)、及びApplePay(一部端末のみ)をご利用いただけます。
・VISAカード(VISA)
・マスターカード(MASTER)
・ジェーシービーカード(JCB)
・アメリカンエキスプレスカード(AMEX)
・日本ダイナースクラブ(DINERS)
・ディスカバーカード
【カード情報の取扱い】
当社においてはクレジットカード情報を操作・保管することはなく、暗号化された状態で、決済代行会社であるPAY社の強固なセキュリティ内で安全に管理されます。また、PAY社は、クレジットカードブランド5 社が定める PCI-DSS Version 3.2 に完全準拠した運用を行っています。
(1)利用目的
ご購入いただいた商品代金およびサービス料の決済のため
(2)情報の取得社名
PAY株式会社
A
クレジット会社によって月々の締め日・支払日が異なりますので、詳しくはクレジットカード会社からのカード利用案内もしくはご利用明細書をご確認ください。
9.ふるさと納税について
A
お申し込み完了後、通常は数分以内に【プレミアム優待倶楽部 ふるさと納税】より申込完了メールが自動配信されますが、メールが届かない場合は、
Q5-3「会員登録確認のメールが届きません。」をご確認ください。
A
お申し込み・決済が完了しているかは以下の方法で確認できます。
・登録メールアドレス宛に届く申込完了メールを確認する。(稀に迷惑メールに振り分けられることがあります)
・会員登録をしている場合は、マイページの「寄付受付履歴」に記録が残ります。
・クレジットカードの利用明細を確認する。
(明細の反映のタイミングは各カード会社によって異なります)
A
寄付完了後は当サイトでは修正できません。
氏名・ふりがな・生年月日・性別・電話番号・住所・返礼品のお届け先・備考欄等の記載内容を誤った情報で寄付をしてしまった場合、寄付をした自治体に直接ご連絡ください。
A
クレジットカード/WILLs Coin(クレジットカードとの併用可)のご利用に対応しております。
申込画面で、WILLsCoin/Coinカード併用/クレジットカード いずれかの交換方法をご選択ください。
(利用できるクレジットカードブランドはこちらからご確認ください)
Q9-6返礼品がカートに入らない。決済が途中で止まってしまう。決済の途中で前の画面に戻ってしまう
A
一部のブラウザ、OSで「返礼品がカートに入らない」「決済が途中で止まってしまう」「決済の途中で前の画面に戻ってしまう」不具合がごく稀に発生しております。
その場合には、大変お手数ですが、以下の推奨ブラウザでお試しください。
・Edge 最新版:詳細はこちら
・Google Chrome 最新版:詳細はこちら
・FireFox 最新版:詳細はこちら
・Safari 最新版:詳細はこちら
※Internet Explorer(IE)では一部機能が正しく表示されない場合があります。
Q9-7寄付者と違う名義のクレジットカードを使用して寄付したが問題はないでしょうか?
A 寄付者と違う名義人のクレジットカードを利用して寄付をしてしまった場合は、控除対象外となる為、必ず寄付者とクレジットカードの名義人は同一名義でお申込みください。
A
返礼品送付先を寄付者の自宅以外に指定することは可能です。
お申し込みフォームに進み、配送先選択時に「新しいお届け先を登録する」へご登録ください。
A
3Dセキュアとは、インターネットでの買い物を安心して利用するための本人認証サービスです。
クレジットカードでの決済時に、クレジットカードにご登録の携帯電話番号(SMS)やメールアドレスへ送信されるワンタイムパスワードの入力など、ご利用のクレジットカード発行会社が指定している方法で本人認証を行う仕組みです。
Q9-10クレジットカード決済時に認証を求められたのですが、どのように対応したら良いですか?
A
3Dセキュアにより表示される情報入力画面等は、クレジットカード会社での管理となります。
クレジットカードを使用される場合は、事前にクレジットカード発行会社へ本人認証サービス「3Dセキュア2.0」の登録が必要です。
つきましては、該当のクレジットカード発行会社にて設定状況をご確認ください。
なお、お手続きの際にエラーメッセージが表示された場合、認証についてご不明な点が発生した場合は、お手数ですが、以下いずれかのご対応をお願いいたします。
・ご利用カード会社へ確認する
・ご利用カードやお支払い方法を変更する
A
寄附金受領証明書は申込後1~2ヶ月程度で寄付をした自治体から送られてくる場合が多いです。
送付時期は自治体により異なりますので、各自治体に直接ご連絡いただきご確認をお願いします。
A
返礼品が届く時期は、自治体や返礼品の種類によって異なり、2週間~最大半年程度お待ちいただく場合があります。
同じ自治体でも返礼品により発送時期は異なる場合があります。
なお、返礼品の発送時期に関してはプレミアム優待倶楽部ふるさと納税ではお調べできませんので、寄付をした自治体までお問い合わせください。
A
年収や医療費控除等によって寄付上限金額は異なりますので、プレミアム優待倶楽部ふるさと納税ではお答えする事ができかねます。お住まいの自治体の税務署や市・区役所にご相談ください。
なお、寄付上限の目安額については簡易シミュレーションをご用意しておりますので、目安としてそちらをご活用ください。
A
ふるさと納税は1年中受付しております。
ただし、1月1日から12月31日の1年間にふるさと納税(寄付)を行った分が当年度の所得税の還付、翌年度の住民税の控除の対象となります。
Q9-19ワンストップ特例申請はどのように行えばよいでしょうか
A
寄付をした年の翌年1月10日(必着)までに、ワンストップ特例申請書(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)と本人確認用書類を寄付を行なった自治体に送付してください。
ワンストップ特例制度に関しての詳細は、ふるさと納税ページ内のサイドメニュー「ワンストップ特例申請」をご確認ください。
プレミアム優待倶楽部ふるさと納税で寄付をした方は、下記ページからワンストップ特例申請書の出力が可能です。
ワンストップ特例申請書ダウンロード
Q9-21申込時にワンストップ特例申請を「希望しない」にしてしまったが、申請したい
A
自治体からワンストップ特例申請書は送られてこない為、ご自身で下記ページからワンストップ特例申請書を出力いただき、自治体まで直接送付してください。
ご自身で出力できない場合は、寄付をした自治体まで直接お問い合わせください。
ワンストップ特例申請書ダウンロード
Q9-22申込時にワンストップ特例申請を「希望する」にしてしまったが、確定申告するので変更したい
A お手続きは不要です。自治体からワンストップ特例申請書が送られてきますが、そのまま破棄いただき確定申告を行ってください。
Q9-23ワンストップ特例申請の書類に不備があったり、申請期日に間に合わなかった場合はどうなりますか?
A 申請書類に不備や1月10日(必着)に間に合わなかった場合は、申請が受理されませんので、その場合は確定申告を行ってください。また、確定申告を行う場合は、ワンストップ特例申請が無効となりますので、控除を得るためには、ワンストップ特例申請済みの寄付分も全て併せて確定申告していただく必要があります。
A ワンストップ特例申請が受理されたか確認したい場合、プレミアム優待倶楽部ふるさと納税ではお調べすることができませんので、寄付をした自治体までお問い合わせください。
Q9-25寄付後に引っ越しをしましたが、控除を受けるためには何か手続きが必要ですか?
A
寄付のお申込み情報はふるさと納税を行った年の翌年1月1日時点での住民票の所在地をご登録する必要があります。
ワンストップ特例申請後に引っ越しされた方は、申告特例申請事項の変更届を寄付先の自治体へ1月10日(必着)までにご郵送ください。
「申告特例申請事項の変更届」は、下記よりダウンロード頂けます。
申告特例申請事項の変更届ダウンロード
Q9-26ワンストップ特例制度の申請後、状況が変わり確定申告に切り替えたい場合、何か手続きが必要ですか?
A お手続きは不要です。確定申告を行えば、ワンストップ特例制度の申請が自動的に全て無効となります。ふるさと納税分も合わせて確定申告を行ってください。
Q9-28返礼品の温度帯(アイコン)が複数表示されている
A
特に定期便といった複数種類の返礼品が混合している場合、返礼品によってお取り扱いの温度帯が異なる場合があること、また時期によってお届けする温度帯が異なる場合がございます。
そのため、複数の温度帯アイコンが表記されている場合でも間違いではございません。配送時の温度帯につきましては当社ではお答えできかねますので、寄付をした自治体までお問い合わせください。
A 一部返礼品の中に温度帯アイコンが非表示のものがございます。アイコンで温度帯がご確認いただけない場合、返礼品詳細ページまで進んでいただき、画面下の方にある返礼品詳細をご確認ください。
ご不明な点が解決されない場合、下記問い合わせフォームよりお問い合わせください。1週間たっても返信がない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございます。
プレミアム優待倶楽部事務局
■サポート対応時間:平日10:00~17:00(月〜金曜日 祝日および年末年始の休業日を除く)