仮想通貨取引初心者や、これから始める人はこのような疑問を抱える人も少なくありません。
仮想通貨取引をするなら、販売所と取引所の違いを知っておくことは利益を出すために必須です。
そこで、今回は販売所と取引所の違いや仕組み、おすすめの仮想通貨取引所などについて詳しく紹介します。
- 仮想通貨取引所は暗号資産を持っている他のユーザーと売買取引する取引方法
- 仮想通貨販売所は取引所が直接ユーザーに仮想通貨を販売する取引方法
- 仮想通貨投資が初めての人、自分の好きな銘柄を選んで取引したい人、今すぐ取引をしたい人は販売所がおすすめ
- 販売所の取扱い通貨数が一番多いのはGMOコイン
- おすすめの仮想通貨取引所はCoincheckやDMM Bitcoin
監修者
中西諒太さん
株式会社了 代表取締役
静岡県出身。アパレル販売員をしながら独学で宅建を取得。 賃貸仲介・売買仲介・賃貸管理会社にて勤務を経て独立し現在に至る。 WEBメディア運営・監修・不動産賃貸業に従事。
<保有資格>宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、2級ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定2級
仮想通貨取引所の販売所と取引所の違い
まずは仮想通貨取引所の販売所と取引所の違いを紹介します。
販売所と取引所には、どんな違いがあるのでしょうか?
早速みていきましょう。
販売所とは
販売所では、取引所が直接ユーザーに仮想通貨を販売します。
購入方法に違いはなく、仮想通貨の種類と数量を指定して購入すれば購入が完了し、自分のウォレットに購入した通貨が送られます。
取引をする相手が取引所になるため、「売買できない」ということはありません。
また、販売所では暗号資産の売買が可能ですが、基本的に売却価格よりも購入価格の方が高く設定されています。
そのため、取引所よりもコストがかかってしまい、利益損になってしまう可能性もあります。
ですが、取引できないことはなく、自分が取引したいタイミングで売買できるため、すぐに注文が確定します。
これは、仮想通貨取引所が各通貨の値段を決めているため、すぐに取引ができるのです。
さらに、取引方法は簡単で「買う」「売る」の簡単なボタン操作で取引ができるため、初心者には特におすすめです。
取引所とは
取引所は、暗号資産を持っている他のユーザーと売買取引をします。
仮想通貨を購入したい人や、いくらで、どのくらいの数量がほしいのかを決めて、日本円を入金します。
その後、注文した条件が通り、暗号資産を売りたい人と一致すれば取引が成立する仕組みです。
取引所の役割は証券会社と似ており、買い手と売り手は直接やり取りをするのではなく、取引所が取引を仲介してくれます。
取引する時は相場を考えながら個人で売買を行うため、初心者にはハードルが高いですが、販売所よりも手数料のコストを抑えて取引ができるため、利益を出しやすい点が魅力です。
そのため、取引に慣れている人は取引所で取引している人が多いです。
他にも、成行注文や指値注文も可能で、自分が購入したい価格で仮想通貨を購入することもできます。
成行注文とは、値段を指定せずに現在の価格から一番近い価格で売買する注文方法
指値注文とは、希望する売買価格を指定して発注する注文方法
ただし、取引所は販売所で扱っている銘柄よりも取引できる銘柄が少ないというデメリットがあります。
販売所が向いている人の特徴
以下に当てはまる人は仮想通貨販売所での取引がおすすめです。
- 仮想通貨投資が初めて
- たくさんの種類の中から自分の好きな銘柄を選んで取引したい人
- 今すぐ取引をしたい人
仮想通貨販売所の取引方法は非常にシンプルで初心者でも簡単に注文できることから、初心者には特におすすめの取引方法と言えます。
仮想通貨取引所の販売所を利用するメリット・デメリット
ここでは、仮想通貨取引所の販売所を利用するメリット・デメリットを紹介します。
メリット①大きな金額の取引も可能
仮想通貨販売所では、大きな金額の取引でもすぐに取引ができる点がメリットと言えるでしょう。
仮想通貨販売所では金額が少なくても、どれだけ多くても100%売買を行うことができます。
手数料がその分膨らんでしまいますが、大きな金額の取引を予定している人は販売所が向いていると言えるでしょう。
メリット②取引方法がシンプル
仮想通貨取引所の取引方法は「買う」「売る」のシンプルな注文方法です。
そのため、初心者でも簡単に注文することができます。
また、ほとんどの仮想通貨取引所では専用のスマホアプリを提供していることが多く、スマホで簡単な操作で売買することも可能です。
初めて仮想通貨を売買する時は簡単に取引が行える販売所で取引の流れや操作方法に慣れてから、取引所を利用することをおすすめします。
デメリット①手数料が高い
仮想通貨販売所では、取引所よりも手数料が高くなっています。
繰り返しになりますが、仮想通貨取引では取引手数料やスプレッドといった実質的な手数料が発生します。
手数料などの無駄なコスト抑えることは投資の基本になりますので、手数料無料の販売所やスプレッドが狭い販売所を選ぶようにしましょう。
デメリット②取扱い銘柄が異なる
仮想通貨販売所では、取引所よりも取り扱い銘柄数は多いですが、全ての販売所でそうだとは限りません。
中には、取り扱い銘柄が少ない販売所があることも事実です。
そのため、自分が取引したい銘柄や興味がある銘柄を取り扱っている販売所を利用するようにしましょう。
仮想通貨取引所の取引所を利用するメリット・デメリット
続いて、仮想通貨取引所の取引所を利用するメリットとデメリットをそれぞれ解説します。
メリット①手数料が安い
取引所を利用するメリットの1つに、手数料の安さが挙げられます。
国内のほとんどの取引所では、手数料がかからないことが多いです。
たかが数百円の手数料でも、取引回数を重ねるごとにその負担は大きくなってしまうため手数料を抑えるのは投資の基本です。
メリット②初心者でも注文が簡単
仮想通貨取引をこれから初めて行う人の中には、
という不安を抱える人は多いでしょう。
仮想通貨取引所ではユーザーを相手に取引を行うため、初心者でも注文が通らないことはなく、誰でも簡単に取引することができます。
そのため、初心者の人にとっては利用しやすいと言えるでしょう。
デメリット①取引が成立しにくいこともある
仮想通貨取引所では、流動性が低いと取引が成立しないこともあります。
いくら希望価格を出したとしてもその条件で取引できる相手がいないとそもそも取引は成立しません。
特に、マイナーなアルトコインの取引をする場合にこのような現象が起こる可能性もあります。
そのため、初心者の人はビットコインやイーサリアムなどの流動性の高い銘柄で取引をすることをおすすめします。
デメリット②取扱い銘柄が少ない
仮想通貨取引所の取扱い銘柄は販売所に比べると少ないです。
取り扱う銘柄は各取引所によっても異なりますが、販売している通貨の半分しかないことも珍しくありません。
特に、マイナーな通貨は取り扱われにくいため、マイナーなアルトコインの取引を予定している人は販売所を利用した方が良いかもしれません。
初めての仮想通貨取引で取引所を選ぶ時の基準
これから仮想通貨取引をする人は、その取引所で口座開設をすればいいのか、たくさんありすぎて悩んでしまいますよね。
そこで、ここでは初めて仮想通貨取引を始める人のために取引所を選ぶ時の基準を紹介します。
どの取引所がいいのかさっぱりわからない人は、以下の基準を参考に、自分に合った取引所で口座開設をしましょう。
金融庁に登録されている取引所を選ぶ
まず、必ず押さえておくべきポイントは金融庁に登録されているかどうかです。
国内で仮想通貨と法定通貨の交換サービスを行うためには、暗号資産交換業者の登録が必要です。
この登録がされていない取引所は悪徳業者の可能性が高いため絶対に利用しないでください。
暗号資産交換業者に登録されている取引所は関東財務局の下記のリンクで確認できますので、一度確認しておくことをおすすめします。
セキュリティ体制が整っているか
仮想通貨取引所を選ぶ時は、セキュリティ体制が整っているかも重要なポイントです。
仮想通貨は比較的ハッキング被害を受けやすく、実際にこれまでハッキングで資産を失ってしまった人がいることは事実です。
また、一度奪われた資産を取り戻すことはなかなか厳しく、万が一のために備えて資産の分散管理の徹底やコールドウォレット管理、2段階認証、マルチシグなどの厳重な対策が行われている取引所を選びましょう。
ツールやアプリの使いやすさで選ぶ
仮想通貨取引初心者の人は、ツールやアプリの使いやすさで選ぶのも重要です。
仮想通貨取引はパソコンやスマホ専用のツールを用意していることが多いですが、ツールやアプリの使いやすさや操作性は各取引所が用意しているツールによっても異なります。
例えば、Coincheck(コインチェック)が提供しているツール・アプリはシンプルで操作性に優れているインターフェースを採用しており、初心者でも直感的な操作で入金や取引、出金を行えます。
取扱い通貨の豊富さで選ぶ
暗号資産は既に世界中で数千種類の銘柄が存在しています。
その中でも、国内の取引所に上場している通貨は一部ですが、取り扱い通貨が豊富であれば選択肢も増えます。
初心者の人はビットコインやイーサリアム、リップルなどの主要な通貨しか知らない人も多いですが、メイカーやポリゴン、ベーシックアテンショントークンなどのマイナーな銘柄の方が利益を出しやすい傾向にあります。
取引に慣れてきたり、情報が増えれば増えるほど「〇〇に投資したい!」という気持ちが芽生えてきますので、取り扱い通貨が豊富な取引所を選ぶことをおすすめします。
取扱い通貨が少ない取引所で口座開設をすると、取引したい通貨が出てきた時に、他の取引所で再度口座開設をしたりなど、手間がかかってしまうことが多いです。
ちなみに、2022年8月時点で取り扱い通貨数が多いのは22種類でGMOコインです。
手数料・スプレッドで選ぶ
取引所を選ぶ時は、手数料やスプレッドで選ぶことも大切です。
仮想通貨取引を始めたばかりの人は、いきなり大金を得ることは難しいでしょう。
そのため、いかにコストを抑えて取引をするかが重要なポイントになります。
仮想通貨の取引では入金、取引、送金、出金など、さまざまな場面で手数料が発生します。
特に、取引手数料は取引をする度に発生するため、無料の取引所が良いでしょう。
また、スプレッドはどの取引所でも必ず発生してしまいますが、スプレッドの狭さは各取引所によっても異なります。
スプレッドが狭ければ狭いほどコストは低くなるため、スプレッドの狭さで比較するのもおすすめです。
販売所で取引できる仮想通貨取引所6選
ここでは、販売所で取引できる仮想通貨取引所を紹介します。
まずは、手数料や最低取引額、取り扱い通貨数をまとめた表を参考にしてください。
Coincheck | DMM Bitcoin | BITPOINT | bitFlyer | GMOコイン | LINE BITMAX | |
---|---|---|---|---|---|---|
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
最低取引額 | 500円相当額 | 販売所:0.0001 BTC 取引所:- |
販売所:0.00000001BTC取引所:0.0001BTC | 0.001 BTC | 0.00001 BTC | 1円 |
取り扱い通貨 | 17種類 | 20種類 | 14種類 | 15種類 | 22種類 | 6種類 |
セキュリティ体制 | コールドウォレット 2段階認証 SSL暗号化通信 |
コールドウォレット運用 出金時の厳重な作業工程 不正ログインの防止 厳格な社内セキュリティ |
コールドウォレット 2段階認証 SSL暗号化通信 |
SSL暗号化 SHA-2(SHA-256) FW(ファイア・ウォール) パスワードの強度チェック アカウントロック機能 2段階認証 ログイン履歴の管理 自動タイムアウト マルチシグネチャ コールドウォレット |
システムへの侵入対策 コールドウォレット管理 マルチシグ対応 |
コールドウォレット マルチシグ 資金の分散管理 |
取引形態 | 販売所 取引所 |
販売所 レバレッジ取引 |
販売所 取引所 レバレッジ取引 |
販売所 取引所 レバレッジ取引 |
販売所 取引所 レバレッジ取引 |
販売所 |
Coincheck(コインチェック)
出典:Coincheck(コインチェック)
Coincheck(コインチェック)は金融庁に登録済みのコインチェック株式会社が運営している取引所です。
アプリの見やすさや操作性に優れていることから、利用者が最も多い取引所でもあります。
実際に仮想通貨取引が初めての人はCoincheck(コインチェック)を利用している人も多く、使ってみて実感できる見やすさと使いやすいはCoincheck(コインチェック)の最大の魅力と言えるでしょう。
2021年の11月に行ったアンケートでは、「最も愛用されている国内仮想通貨取引所」1位に選ばれた実績もあり、有名で信頼できる、初心者でも使いやすいとの声が多いです。
また、取引所の取引手数料が無料となっており、何度取引をしても一切手数料がかかることはないため、お得な取引所とも言えるでしょう。
さらに、Coincheck(コインチェック)は2段階認証とコールドウォレットを採用しており、第三者の不正ログインを防いで、資産が安全に守られる仕組みとなっています。
取引手数料 | 無料 |
---|---|
入金手数料 | 銀行振込:無料 コンビニ入金:770円~1,018円 クイック入金:770円~1,018円 |
出金手数料 | 407円 |
送金手数料 | 無料 |
- 500円相当額
ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)リップル(XRP)ライトコイン(LTC)ビットコインキャッシュ(BCH)イーサリアムクラシック(ETC)ネム(XEM/NEM)リスク(LSK)モナコイン(MONA)ステラルーメン(XLM)クアンタム(QTUM)ベーシックアテンショントークン(BAT)アイオーエスティー(IOST)エンジンコイン(ENJ)オーエムジー(OMG)パレットトークン(PLT)サンド(SAND)
- コールドウォレット
- 2段階認証
- SSL暗号化通信
- 販売所
- 取引所
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)
出典:DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)はDMMグループで培われた高い技術力で仮想通貨の取引ができる環境を整えている取引所です。
ビットコインを含めた20種類もの仮想通貨取引が可能で、レバレッジ取引の取扱い種類は国内No.1です。
また、ツールやアプリは抜群な操作性で初心者から上級者まで使いやすいツールを提供しています。
初心者向けのモードと上級者向けのモードはボタン一つで簡単に切り替えられるため、慣れてきたら操作性の優れてツールにすぐに切り替えることも可能です。
DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)は入出金手数料や取引手数料が無料で、手数料を気にせずに安心して取引ができる点も魅力です。
また、初心者には嬉しい土日を含めた365日対応のサポートも完備されており、LINEで気軽に相談できる点も嬉しいサービスと言えるでしょう。
取引手数料 | 無料 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
- 販売所:0.0001 BTC
- 取引所:-
ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)リップル(XRP)ライトコイン(LTC)ビットコインキャッシュ(BCH)ネム(NEM/XEM)イーサリアムクラシック(ETC)モナコイン(MONA)ステラルーメン(XML)クアンタム(QTUM)ベーシックアテンショントークン(BAT)オーエムジー(OMG)テゾス(XTZ)エンジンコイン(ENJ)シンボル(XYM)トロン(TRX)ジパングコイン(ZPG)カルダノ(ADA)ポルカドット(DOT)アイオーエスティー(IOST)
- コールドウォレット運用
- 出勤時の厳重な作業工程
- 不正ログインの防止
- 厳格な社内セキュリティ
- 販売所
- レバレッジ取引
BITPOINT(ビットポイント)
出典:BITPOINT(ビットポイント)
BITPOINT(ビットポイント)は暗号資産取引の初心者から上級者まで幅広い層に選ばれている取引所です。
現物取引にかかる手数料がすべて無料で利用でき、その他、即時入金手数料、暗号資産(仮想通貨)の出金手数料、口座管理料なども無料となっています。
取扱い通貨数はビットコインを含む14種類で、クレイやエイダ、ベーシックアテンショントークンなどの最近話題となっている銘柄を取り扱っているのも魅力です。
暗号資産(仮想通貨)の取引は、500円以下という少額からでも始めることもでき、口座開設も非常に簡単なため初心者には特におすすめの取引所とも言えます。
また、ご紹介プログラムや各種キャンペーンが充実しており、お得に仮想通貨取引を始められる点も特徴です。
取引手数料 | 無料 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
- 販売所:0.00000001BTC
- 取引所:0.0001BTC
ビットコイン(BTC/) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) リップル(XRP)イーサリアム(ETH/)ベーシックアテンショントークン(BAT)トロン(TRX)エイダ(ADA)ジャスミー(JMY)ポルカドット(DOT)チェーンリンク(LNK)ディープコイン(DEP)アイオーエスティー(IOST)クレイ(KLAY)
- コールドウォレット
- 2段階認証
- SSL暗号化通信
- 販売所
- 取引所
- レバレッジ取引
bitFlyer(ビットフライヤー)
出典:bitFlyer(ビットフライヤー)
bitFlyer(ビットフライヤー)はビットコイン取引量6年連続No.1の取引所です。
販売所の売買手数料やビットコイン FX の取引手数料、三井住友銀行からの振込手数料等が無料で、手数料を気にせずに取引を行うことができます。
また、bitFlyer(ビットフライヤー)は業界最長7年以上ハッキング件数が0件で、セキュリティ体制が充実している点も魅力です。
さらに、ビットコイン、リップル(XRP)、イーサリアム、ビットコインキャッシュなど 17 種類の仮想通貨を 1 円から売買できるため少額から仮想通貨取引を始めたい人にもおすすめです。
他にも、bitFlyer(ビットフライヤー)はbitFlyerかんたん積立やbitFlyerクレカ、Tポイントなどの各種サービスが充実している点も嬉しいメリットと言えるでしょう。
取引手数料 | 無料 |
---|---|
入金手数料 | 銀行振込:振込手数料のみ クイック入金:無料(住信SBIネット銀行のみ)、それ以外は330円(税込み)/件 |
出金手数料 | 三井住友銀行:220円〜440円 その他銀行:550円〜770円 |
送金手数料 | 0.0004 BTC |
- 0.001 BTC
ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)リップル(XRP)ライトコイン(LTC)ビットコインキャッシュ(BCH)モナコイン(MONA)リスク(LSK)イーサリアムクラシック(ETC)ベーシックアテンショントークン(BAT)ステラルーメン(XLM)ネム(XEM)テゾス(XTZ)ポルカドット(DOT)チェーンリンク(LINK)シンボル(XYM)
- SSL暗号化
- SHA-2(SHA-256)
- FW(ファイア・ウォール)
- パスワードの強度チェック
- アカウントロック機能
- 2段階認証
- ログイン履歴の管理
- 自動タイムアウト
- マルチシグネチャ
- コールドウォレット
- 販売所
- 取引所
- レバレッジ取引
GMOコイン
出典:GMOコイン
GMOコインは株やFXでも人気なGMOグループの仮想通貨取引所です。
口座開設、即時入金、日本円の出金、暗号資産の預入・送付など各種手数料がすべて無料で、コストを抑えて利益を狙うことができます。
また、取り扱い銘柄数は国内最大級で22銘柄の取扱いがある点も魅力です。
取引はトレードや相場状況に合わせたサービスを提供しており、販売所や取引所だけでなく、暗号資産FXや貸暗号資産、つみたて暗号資産、ステーキング、APIなどを使った取引も可能です。
取引ツールは現物の売買からレバレッジ取引まで、ひとつのアプリで実現し、シンプルでわかりやすい「ノーマルモード」と高機能チャートなどの機能を備えた「トレーダーモード」を切り替えることができます。
取引手数料 | 無料 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
- 0.00001 BTC
ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)リップル(XRP)ライトコイン(LTC)ビットコインキャッシュ(BCH)ネム(NEM)ステラルーメン(XLM)ベーシックアテンショントークン(BAT)オーエムジー(OMG)テゾス(XTZ)クアンタム(QTUM)エンジンコイン(ENJ)ポルカドット(DOT)コスモス(ATOM)シンボル(XYM)モナコイン(MONA)カルダノ(ADA)メイカー(MKR)ダイ(DAI)チェーンリンク(LINK)FCRコイン(FCR)ドージコイン(DOGE)
- システムへの侵入対策
- コールドウォレット管理
- マルチシグ対応
- 販売所
- 取引所
- レバレッジ取引
LINE BITMAX(ラインビットマックス)
出典:LINE BITMAX(ラインビットマックス)
LINE BITMAX(ラインビットマックス)はいつものLINE上で簡単に口座開設や取引ができる取引所です。
預けた資産は100%コールドウォレットで管理しているため資産を安心して預けることができます。
また、取引は1円からの少額からスタートすることもでき、初心者には嬉しい利点が多い取引所でもあります。
取扱い通貨数は少ないですが、気軽に仮想通貨取引を始めたい人にはおすすめです。
さらに、LINE BITMAXは保有している暗号資産を貸し出すだけで貸借料を受け取ることができる暗号資産貸出サービスや、狙った価格で取引ができる予約注文ができる点も優れているポイントです。
他にも、相場が急騰、暴落するタイミングをLINEで通知してくれるため、初心者でも取引のタイミングを逃すことなく利益を狙えます。
取引手数料 | 無料 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | LINE Pay:110円(税込) 銀行口座:400円(税込) |
送金手数料 | 無料 |
- 1円
ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)リップル(XRP)ビットコインキャッシュ(BCH)ライトコイン(LTC)リンク(LN)
- コールドウォレット
- マルチシグ
- 資金の分散管理
- 販売所
仮想通貨取引所の販売所のまとめ
今回は販売所と取引所の違いや仕組み、おすすめの仮想通貨取引所などについて詳しく紹介しました。
仮想通貨取引をする時は、手数料が押さえられる取引所での売買がおすすめです。
しかし、初心者は取引に関する知識やスキルがない状態のため、まずは販売所で取引の流れや知識を蓄えたうえで、取引所に移行するのもおすすめです。
仮想通貨取引に難しいイメージを持つ人も多いですが、慣れてしまえば簡単に取引で利益を狙うことができますので、まずは口座開設から初めてみてはいかがでしょうか。
※当サイトに記載の情報に関して、確実性・信頼性を保証するものではありません。当サイトにて行っている評価等は独自調査による評価に基づくものであり、商品性や品質などを保証するものではありません。
※当サイトで掲載している、手数料・価格等の情報は特定時点での情報です。最新情報は各公式サイトにてご確認ください。
※当サイトに記載する情報の著作権または関連する権利は全て、当サイトまたは情報を提供する第三者に帰属します。転用、複製、販売などを含め無断での利用を禁止します。
【ちょっと待って!暗号資産取引を始める前に。】
消費者庁提供:「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」
【各種投資を始める前に確認しましょう。】
消費者庁提供:「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」
【投資の仕組みを理解しよう!】
消費者庁提供:「お金を育てる「資産運用」の知識」
当記事管理者情報 プレミアム優待倶楽部PORTAL運営 株式会社ウィルズ マーケティング室 担当:山中
記事管理者情報 | 経歴・概要 |
プレミアム優待倶楽部PORTAL 運営 株式会社ウィルズ マーケティング室 山中 慶太郎 (Keitaro Yamanaka) |
株式会社ウィルズ マーケティング室 山中 慶太郎 (Keitaro Yamanaka) 慶應義塾大学卒業 株式会社ウィルズ並びに、 ウィルズ子会社ネットマイルの マーケティング業務を統括。 本トピックでは、有識者の監修を行い、 消費者志向自主宣言のポリシーの基、 幅広く金融商品に関するご紹介を行っております。 記事内容に関する、誤りの修正、 ご質問などがございましたら、 当社、お問い合わせフォームからお申し出ください。 |