配当利回りランキング【2024年最新版】高配当な優良株TOP5を厳選

配当利回りってよく聞くけどどう合う仕組みなの?
配当利回りが高い株や会社が知りたい。

株式投資の世界には配当という言葉があります

有名タレントをCMに起用したりと、耳にする機会が増えたネット証券。

インターネット上で簡単に申し込み・運用ができ、手数料の安さもあって投資初心者にも最適です。

しかし、数多くあるネット証券会社の中からどこを選べばいいのか、初心者だからこそわからないですよね。

そこでこの記事では、初心者が安心して投資を始められるおすすめのネット証券会社を7つ紹介していきます。

証券会社を選ぶポイントや、申し込みの手順についても解説するので、この記事を読み終えたらすぐに投資をスタートできますよ。

口コミは、実際に使っている方のリアルな意見なので、是非参考にしてみてくださいね。

この記事のポイント

  • 配当利回りとは、1株あたりの市場価値に対する株主に支払われる現金配当の量を測定するための財務比率
  • 高配当株は、顧客からの人気や信頼が厚い
  • 高配当株を狙うポイントは、3%以上の配当利回りがあり、キャピタルゲインが得られること
  • おすすめの高配当株としては、三井住友ファイナンシャルグループ日本ソフトバンク、セブン銀行、エイベックスがある
  • 高配当株を買うなら個人株取引シェアNo.1のSBI証券がオススメ!

SBI証券

監修者

ファイナンシャルプランナー
鳥谷 威さん
有限会社バード商会 代表取締役 
父の会社を継ぎ有限会社バード商会代表取締役。福岡の大学を卒業後、大手ガス会社にて家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年間従事。FPを一生涯の仕事にしたく、約3年かけてFPの最上位資格であるCFPR資格を取得。現在は、各種金融メディアでの執筆・監修・日本FP協会での相談員としても活動中。得意分野は、家計管理(とくに光熱費)と資産形成。
<保有資格> FP®認定者1級FP技能士DCプランナー2級、証券外務員Ⅰ種
目次

そもそも配当利回りとは?

配当金についてはご存知の方も多いかと思いますが、株式「購入して保有すると、対して見返りとして配当金がもらえます。

配当利回りの定義としては、1株あたりの市場価値に対する株主に支払われる現金配当の量を測定するための財務比率とされています

これは、1株あたりの配当金を1株あたりの市場価格で割り、その結果に100を掛けて計算され、パーセンテージで表されます。

配当利回りの高い企業は、利益のかなりの部分を配当の形で支払います。会社の配当利回りは、常にその会社が属する業界の平均と比較されます。

逆に、この配当利回りが高くなれば株価が急騰、「減配」や「無配転落」を発表して配当利回りが低くなれば株価が急落することもありうると言うことです。

そして、配当利回りが高い「高配当株」の場合なら、多くの配当がもらえるため、株主還元を積極的に行なっている会社ということで、投資家からの信頼が上がることになります。

一つ例を見てみましょう。

ことによって行う総配当として、収益の量を測定します。通常、パーセンテージで表されます。配当利回りの計算式は、配当利回り= 1株当たりの現金配当/ 1株当たりの市場価格* 100です。

株価が100ルピーの会社が1株あたり10ルピーの配当を宣言するとします。

その場合、株式の配当利回りは10/100 * 100 = 10%になります。

そして、このX社の発行済み株式数が10万株である場合、1株あたりの配当金は「500万円÷10万株=50円」期待されることになります。

配当利回りは、以下のように計算されます。

一株あたりの年間配当金50÷500万=50万

配当利回りが高いということは、投資金額に対して多くの配当金を得られるため、狙い目の株式となります。

したがって、単純に配当金が多いから投資をするのではなく、その株価との比率を見て投資を行うことが大切です。

\ 株を買うなら国内株式個人取引シェアNO.1のSBI証券で /

SBI証券

高配当株で利回りを狙うおすすめポイント

高配当株で利回りを狙うポイントとしては何があるのかな?くわしくしりたい。

では、高配当株で利回りを狙うポイントについて考えてみましょう。

高配当利回り株は不安定な時期に優れた投資オプションです。それらはリスクを嫌う投資家に適しています。

注意点は、投資家は会社の評価と配当支払いの実績を確認する必要があるということです。

主に以下のようなお勧めポイントがあります。

利回りを狙うポイント

  • 3%以上の配当利回りがある
  • 配当金が安定している
  • キャピタルゲインが得られる

利回り3%以上の配当が得られる

JPX(日本取引所グループ)によると、2022年8月の東証一部上場企業の加重平均利回りは1.96%です。

平均利回りは2%前後で推移していますが、配当利回りが5%を超える銘柄も少なくありません。

高配当株の場合は、利回り3%以上の配当がもらえます。

仮に、100万円投資でも年間3万円の配当金を得られることになります。

配当金は安定している

二つ目が配当金が安定していることです。

利益を上回る額を配当するには、企業が蓄えた剰余金を取り崩す必要があり、長期にわたって継続することはできません。

「1株配当額」が「1株利益」を上回る状態が続いている銘柄は注意した方がよいでしょう。

業績の変動が大きな銘柄では、直近の配当金がたまたま高額だった可能性があります。

また、記念配当など一時的に配当金を増額している場合もあるため、過去の配当を確認し、継続して同水準の配当を行っているか確認することも大切です。

キャピタルゲインが得られる

三つ目のポイントは、キャピタルゲインが得られるかです。

株式投資を始める方法

 

実際にどうやって株式投資を始めるの?

一般的な株の買い方は証券口座を開設してそこで株を買う方法です。

今はオンライン上で株式投資が可能で、少額から投資できる証券会社も増えています。

証券会社の方でアプリを無料でリリースしていることもあり、その一部では株式市場シミュレーターでデモトレードで売買する方法を練習することができます。

株式投資を始めるまでには大きく分けて4つのステップがあります。

株式投資を始める手順

  • どの株銘柄を購入するか検討する
  • 証券会社を選択して口座開設をする
  • 投資予算を設定して入金
  • パソコンやスマホで実際に株を購入する

何はともあれ証券会社の取引口座が無いと何も始められませんので、まずは口座開設から進めましょう。

こちらの記事でも後ほどオススメの証券会社を数社紹介します。ぜひご覧ください。

その中でも一番初心者の方にオススメなのがSBI証券です!

\ 株を買うなら国内株式個人取引シェアNO.1のSBI証券で /

SBI証券

1.どの株銘柄を購入するか検討する

複数ある株銘柄の中から購入する株をまず決めます。

これから成長しそうなビジネスや会社を探したり、自分が好きな会社の株にしたり、どの銘柄にするかは人それぞれ。

この記事でメインとして紹介している「配当利回り」に焦点を当てて銘柄選びをするのも良いでしょう。

まずはこの株に投資しようという銘柄を選定しましょう。

証券会社によっては取り扱っていない株銘柄もあるので、証券会社選びの前にある程度決めておくことがオススメです。

2.証券会社を選択する

一般的に、株式に投資するには、証券会社の投資口座が必要です。

どんな銘柄を取り扱っているのか、手数料は高くないか、取引画面が使いやすいかなど

自分にあった証券会社を選ぶようにしましょう。

何種類もの証券会社がありますが、国内で人気がある証券会社は以下の4つです。

  • SBI証券
  • 松井証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券

これらの証券会社の詳細や各社の強みについてはこの後にまとめてありますのでぜひご覧ください。

3.株式市場への投資の予算を設定する

証券会社の口座を作成したら、次は投資予算を決めます。

預貯金を全て使ってしまうような投資プランは非常に危険なので、余剰資金で始めるようにしましょう。

株式投資に使っても大丈夫な金額を決めて、その予算の中で最初はやり繰りしていくのがオススメです。

最低金額は選んだ株銘柄によって変わりますので、買おうとしている株の現在の価格もしっかり確認するようにしましょう。

4.パソコンやスマホで実際に株を購入する

口座開設と予算が決まったら最後に購入に進みましょう。

購入方法は証券会社によって多少違いはありますが、どれもとても簡単に購入できます。

購入の際にはパソコンかスマートフォン、好きな方で購入することが可能です。

株式投資を買う手順

  • 証券会社に購入資金を入金する
  • PCかスマホで取引画面を開く
  • 自分が買いたい銘柄を選ぶ
  • 何株買うか指定して購入

既に持っている銀行口座からの振り込みで簡単に入金できるので、難しい準備は必要ありません。

あまり有名じゃない、人気の少ない証券会社の場合は複雑な場合もありますので、初心者の方は人気の高い証券会社で始めるのが良いでしょう。

数ある証券会社の中でも国内1位のシェアと人気を持つのはSBI証券です!

\ 株を買うなら国内株式個人取引シェアNO.1のSBI証券で /

SBI証券

配当利回りが良いおすすめの高配当株4選

日本でも高配当株ってあるのかな?

高配当というと米国株をイメージする方もいるかもしれませんが、近年は日本株でも高配当な株がいくつかあります。

実際に配当利回りが高い高配当株を4つピックアップしてみましたので、参考にしてください!

利回りがいいおすすめの高配当株4選

  • 三井住友ファイナンシャルグループ
  • 日本ソフトバンク
  • セブン銀行
  • エイベックス

三井住友フィナンシャルグループ

出典: SBI証券

三井住友フィナンシャルグループは、三井住友銀行などを傘下に置く金融持株会社です。

2022年3月期の配当予想を修正し、前期比および前回予想比で「増配」とする予想を、

三井住友フィナンシャルグループ配当利回り(予想)は5.17%⇒5.43%にアップした

年間配当額は継続で増額しており、安定しています。

株価 3853円
配当利回り 5.43%
最低購入額 428,000円
購入できる証券会社 SBI証券

日本ソフトバンク

出典 : SBI証券

全体的に下落傾向が続いていますが、依然として高い配当を出しています。

株価 1448
配当利回り 5.91%
最低購入額 14万円前後
購入できる証券会社 SBI証券

 

セブン銀行

使う際にはセブン銀行(8410)を使うことが多いですが、セブン銀行の株価が軟調ですね。

配当利回りは4.5%程度最新の配当利回りはこちら)と高配当株です。

高配当銘柄は投資が難しいと感じ、増配銘柄を中心に保有をしていますが、一部は高配当株も保有しています。そのひとつがセブン銀行です。

株価も3万円以下(記事執筆時点)と低位株であり、少額投資でも投資しやすい水準です。

株価 247円
配当利回り 4.45
最低購入額 45000円前後
購入できる証券会社 SBI証券

エイベックス

 

エイベックスは、大手の音楽会社であり、ライブやイベント事業、音楽・映像配信、アニメなども手掛けています。

エイベックスは、2021年3月期の予想配当は、合計の年間配当額は「1株あたり121円と最高でした。

エイベックスの2020年3月期の配当は「1株あたり50円」だったので、前期比で「71円」の増配となる。今回の増配発表によって、エイベックスの配当利回り(予想)は11.12%となった

現在の利回りは8-9%台となってます。

株価 1392円
配当利回り 8.68%
最低購入額 100株(136,700)
購入できる証券会社 SBI証券

 

配当利回りが良い株が買えるおすすめの証券会社

日本の高配当株を買ってみたいけどどこがお勧め???

高配当株を見つけて買いたいと思っていても、証券会社によってはその株銘柄を取り扱っていない場合があります。

口座開設にお金は原則かかりませんので損はしませんが、時間のムダになってしまう可能性があるので注意が必要です。

ここでは利回りが良い株を買うのにオススメの証券会社を5つ紹介します!

高配当株が買えるおすすめの証券会社

  • SBI証券
  • 松井証券
  • 楽天証券
  • マネックス証券

SBI証券

SBI証券はネット証券会社の最大手といえる証券会社です。

数多くの方がSBI証券の口座をメイン口座として運用しており、初心者にもおすすめのネット証券会社だといえます。

どの証券会社に口座開設するか迷って決められない方には、「ひとまずSBI証券なら間違いないですよ!」と自信を持っておすすめできます。

取引銘柄数 5058銘柄
最低取引額 1株から
取引手数料 1日の取引金額100万円まで0円
対応サービス HYPER SBI 2
・情報収集から注文発注まで一貫
・相場ヒートマップ機能
・無料で閲覧できる経済指標
・他にも投資家に有益な機能多数
スマホアプリ スマートフォン完全対応

◎SBI証券のメリット

  • 手数料の安さ
  • スマホアプリの使いやすさの面を見ても初心者に最適
  • マレーシア・タイ・中国・ベトナムなど、外国株も充実しており、取扱商品の充実度やサービスは業界トップ

◎SBI証券のデメリット

  • メンテナンスが多くある
  • スマホ取引は複雑でやりづらい
  • でも取引は出来ない

松井証券

松井証券は、100年以上の歴史を誇る老舗の証券会社です。

日本で初めてインターネットを使った株取引を始めた証券会社で、これまでに他のネット証券会社にはない新しい取り組みを、いち早くおこなってきました。

スマートフォンに特化したトレーディングアプリ「株touch」や、初心者に優しいコンテンツが満載の「株工房」など、操作性の良いアプリがあるので、初心者にもおすすめできる証券会社です。

MEMO
松井証券は、長い歴史を持ったしっかりとした実績のある証券会社!
取引銘柄数 995銘柄
最低取引額 1通貨から可能
取引手数料 【ボックスレート(1日定額制)】
~50万円:0円
~100万円:1,100円
~200万円:2,200円
~1億円:100万円単位で1,100円加算
1億円~:110,000円(上限)
対応サービス ネットストック・ハイスピード
・株価ボード
・チャートフォリオ
・アクティビスト追跡ツール
・フル板情報
スマホアプリ 松井証券 株アプリ
・株touch
・投信アプリ
・松井証券 FXアプリ

◎松井証券のメリット

  1. 1日の約定代金合計50万円まで手数料が無料
  2. アプリやツールが充実している
  3. ロボアドバイザー「投信工房」が使いやすい&手数料が安い
  4. デイトレ特化の「一日信用取引」サービスがある
  5. サービスサポートが手厚い

◎松井証券のデメリット

  1. 取引金額が50万円以上になると手数料が高い
  2. 外国株や海外ETFの取引ができない
  3. IPO銘柄の取り扱い数が少ない
  4. 松井証券ポイントの使い勝手が悪い

\ 業界最安水準の手数料/

松井証券

楽天証券

楽天市場でおなじみの楽天は、日本人なら誰もが名前を知っている会社なのではないでしょうか?

楽天市場でもポイントがお得ですが、楽天証券においても充実したポイントサービスがあります。

楽天ポイントが貯まり、投資でも使えるのは大きな魅力です。

先に紹介したSBI証券と並んで、トップクラスの人気とサービスを誇るネット証券会社です。

取引銘柄数 4768銘柄
最低取引額 1-100株から
取引手数料 10月より国内株式(現物/信用)手数料が0円となります。
※適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要
対応サービス iSPEED
・iSPEED for iPad
・iSPEED FX
・iSPEED 先物
スマホアプリ iSPEED
・iSPEED for iPad
・iSPEED FX
・iSPEED 先物

◎楽天証券のメリット

  • 手数料が安い
  • ポイント投資ができる
  • 株や先物・オプション等の取引で、ポイントを獲得できる
  • 楽天カードで投信積立が行える
  • 投信積立や投信の保有でポイントを獲得できる
  • キャンペーンや紹介プログラムでもポイントを獲得できる

◎楽天証券のデメリット

  • IPOはやや弱い
  • 取扱っている外国株のエリアが限定されている
  • ポイント投資の際、期間限定ポイントが使えない
  • 楽天証券ポイントと楽天ポイントの2種類があり紛らわしい
  • ポイント投資をする場合、楽天証券ポイントの使い勝手がよくない

楽天ポイントプレゼントキャンペーン

マネックス証券

マネックス証券は、米国株を中心に外国株の銘柄数が群を抜いている投資サービスです。

また、ほとんどの投資信託が100円から積立られるので、初心者も安心して始められます。

更に購入時申し込み手数料が0円なのも人気の秘訣です。

MEMO
マネックス証券は外国株の銘柄数が圧倒的に多いネット証券会社!
取引銘柄数 5259銘柄
最低取引額 一部を除き、原則100円以上1円単位
取引手数料 現物取引
~5万円:55円
~10万円:99円
~20万円:115円
~50万円:275円
~100万円:535円
~150万円:640円
~3,000万円:1,013円
3,000万円~:1,070円
対応サービス マネックス銘柄スカウター等
スマホアプリ 有り

◎マネックス証券のメリット

  • 取扱商品の種類が多い
  • IPOに強くて便利
  • 米国株と中国株に強い
  • 便利なツールやアプリが豊富
  • 投資情報やマーケット情報が豊富
  • 少額投資ができる
  • ロボアドバイザーサービスの「マネックスアドバイザー」の手数料が安い
  • 一般信用取引の種類が豊富
  • 投資で貯まるマネックスポイントが便利

◎マネックス証券のデメリット

  • 国内株式の売買手数料がやや割高
  • 外国株式の種類が少ない
  • マネックスポイントが使用できる投資商品が少ない
  • 取引できる暗号資産はCFDのみで種類が少ない
  • 中国株取引の際の為替スプレッドはやや割高

ご家族・ご友人紹介プログラム 1か月最大50,000円のキャッシュバック

配当利回り おすすめのまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、配当利回りとは何なのか、配当利回りがいい高配当株、株式投資の始め方まで詳しく説明しました。

日本にも高い配当利回りの株は沢山あります。

今回の要点をまとめておきますので、

最後にこの記事の要点をまとめておきますね。

配当利回りに期待できる高配当株まとめ

  • 配当利回りとは、1株あたりの市場価値に対する株主に支払われる現金配当の量を測定するための財務比率
  • 高配当株は、顧客からの人気や信頼が厚い
  • 高配当株を狙うポイントは、3%以上の配当利回りがあり、キャピタルゲインが得られること
  • おすすめの高配当株としては、三井住友ファイナンシャルグループ日本ソフトバンク、セブン銀行、エイベックスがある
  • 高配当株を買うなら個人株取引シェアNo.1のSBI証券がオススメ!

SBI証券

 


【各種投資を始める前に確認しましょう。】
消費者庁提供:「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」

【投資の仕組みを理解しよう!】
消費者庁提供:「お金を育てる「資産運用」の知識」

当記事管理者情報 プレミアム優待倶楽部PORTAL運営 株式会社ウィルズ マーケティング室 担当:山中

記事管理者情報 経歴・概要
プレミアム優待倶楽部PORTAL 運営
株式会社ウィルズ マーケティング室
山中 慶太郎 (Keitaro Yamanaka)
株式会社ウィルズ マーケティング室
山中 慶太郎 (Keitaro Yamanaka)

慶應義塾大学卒業
株式会社ウィルズ並びに、
ウィルズ子会社ネットマイルの マーケティング業務を統括。


本トピックでは、有識者の監修を行い、
消費者志向自主宣言のポリシーの基、
幅広く金融商品に関するご紹介を行っております。

記事内容に関する、誤りの修正、
ご質問などがございましたら、
当社、お問い合わせフォームからお申し出ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

当記事の監修者

ファイナンシャルプランナー
鳥谷 威さん

有限会社バード商会 代表取締役

父の会社を継ぎ有限会社バード商会代表取締役。福岡の大学を卒業後、大手ガス会社にて家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年間従事。
FPを一生涯の仕事にしたく、約3年かけてFPの最上位資格であるCFPR資格を取得。
現在は、各種金融メディアでの執筆・監修・日本FP協会での相談員としても活動中。得意分野は、家計管理(とくに光熱費)と資産形成。 

<保有資格> FP®認定者1級FP技能士DCプランナー2級、証券外務員Ⅰ種

目次